![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525457 |
4年 みさきの家 磯観察1
浦山ラリーの後は,磯観察です。
当初,予定していた場所を変更してみさきの家からすぐの宮崎浜で磯観察を行いました。 宮崎浜に近づくと,磯の香りがさらに強くなってきます。 曇り空で少し風も強かったのですが,子どもたちの目が輝いています。 海に足を踏み入れると,その冷たさがすぐに心地よさに変わり,笑顔と歓声があふれました。 足元には,波の合間に動き回るカニやヤドカリ,小魚があふれています! ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 浦山ラリー
午前中にできなかった「浦山ラリー」。
天気も回復したので,午後から行うことにしました! 班で協力しながら,写真を見てコースを回るシンプルな活動ですが, みんなで仲良く相談しながら,最後は,みんなで手をつないでゴールしていました! ![]() ![]() 4年 みさきの家 昼食
少し早いお昼ごはんです。
ハムカツやスパゲティなどの洋食のお弁当です。 雨は止んでいます。磯観察も行けそうですね! ![]() ![]() 4年 みさきの家 海の生き物について
DVDを鑑賞した後,みさきの家の所員の方に,海の生き物についてのお話を伺いました。
深谷水道がなぜできたのかや有名な真珠の養殖など,興味深い話を聞きました。 その後,海の生き物を表す漢字の読み方について班で考えました。 海鼠,海象など,難しい読み方も想像を膨らませながらみんなで楽しそうに考えていました。 ![]() ![]() 4年 みさきの家 浦山ラリー・・・変更
朝食の後,90畳やバンガロー,野外炊事場のそうじをしました。
雑巾やほうきを使って,ていねいに掃除をします。 野外炊事場は,昨日の炭の片付けや洗い残した食器や鍋も一生懸命,ていねいにこすってくれました。 午前のプログラムは「浦山ラリー」ですが,雨が小降りになったものの,なかなかやみません。足元も良くないので,急きょ予定を変更して,自然についてのDVDを鑑賞しました。 見る見る天候も回復してきました。このあと,磯観察に行けますように! ![]() ![]() 4年 みさきの家 朝食
2日目 朝食です。
パン,牛乳に,卵やサラダがついた洋風の朝食です。 朝からたくさん食べている子もたくさんいます。 今日も,元気に活動できるといいですね! 雨が降り続いています・・・ ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 朝のつどい
今朝は,山ノ内小学校と合同で朝のつどいです。
お互いの校歌を歌い,その後,学校紹介をしました。 百々小学校の自慢や学習の様子を紹介しました。 しっかり覚えてとても上手に紹介することができました。 山ノ内小学校の学校の様子も聞いて,この後,さらに仲良く一緒にすごせたらいいですね。 ![]() ![]() 4年生 みさきの家 起床
午前6時。所内にチャイムが鳴り響きました。
起床の時刻です。 早くから起きていたのか,すぐに外に出てくる子,まだ,ぐっすり寝ている子…。 布団を畳んだり,寝袋を片づけたり,あわただしく朝の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() 4年 みさきの家 2日目 朝
おはようございます。
4年生みさきの家野外活動 2日目の朝を迎えました。 朝の深谷水道の様子です。 カニがたくさんいて,昨日も子どもたちは,カニを見つけるたびに大興奮でした。 ぽつぽつと雨が降り出しました… ![]() ![]() 4年 みさきの家 1日の振り返り
今日1日の活動を終えて,班ごとに振り返りをしました。
自分たちで立てためあてはどうだったのか,班で協力し合えたか,約束は守れたか,健康に過ごせたか,など,話し合いました。 終始,リラックスした雰囲気で明日以降の活動に向けて,しっかり振り返りました。 ![]() ![]() ![]() |
|