京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:26
総数:534815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

修学旅行のようす12

画像1
6月6日関空で搭乗手続きしてます。

そして,無事に機内に入りました。


修学旅行のようす11

画像1
画像2
バス移動も、搭乗手続きも順調だったので、

時間にゆとりができました。

そしていよいよ,登場開始。

修学旅行のようす10

手荷物検査をして、これから搭乗します。無事に

通過しますように!

そして・・保安ゲート、全員通過しました。

なんと,これから搭乗する飛行機が見えました。

天気も良く、素敵な空の旅の予感がします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行のようす9

画像1
画像2
飛行機のチケットをもらい、搭乗の諸注意を聞きました。

今から大きな荷物を預けます。

修学旅行のようす8

画像1
画像2
関空に到着しました!

空港内搭乗カウンター近く。チケットを受け取ってます。

修学旅行のようす7

画像1
バスは順調に進み、間もなく関西空港に到着します。

バス内は、子供たちの好きな曲がBGMとして流れて

います。

修学旅行のようす6

乗車しているバスのナンバープレートが珍しく、

確認したらオリンピック仕様だそうです。
画像1

修学旅行のようす5

バスは順調に進み、岸和田SAでトイレ休憩しました。

とにかくみんな楽しそうです。

まもなく関西国際空港に到着します(9時20分予定)。
画像1

チャレンジ体験のようす9

画像1
ラーメン横綱では2人の生徒がお世話になっています。洗い場で食器をどんどん洗っていきます。店内はエアコンが効いており涼しいのですが,調理場は熱気でとても暑いです。汗をかきながら必死に洗い物を片付けていく,一生懸命な姿とてもかっこよかったですよ。

チャレンジ体験のようす8

画像1
西京消防署では、人命救助の講習を受けたあとに、人形をつかって普通救命講習をしました。全課程を修了すると、その証明書(ライセンス)を取得できます。人の命に係わる講義・実習とあって、どの生徒も表情は真剣そのものでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月行事予定
7/8 2年学習確認プログラム 3年薬物乱用防止教室 ALT講師来校 生徒委員会
7/9 2年学習確認プログラム ALT講師来校 授業改善研究授業
7/10 2年ケータイ教室
7/11 個人懇談(1)
7/12 個人懇談(2) スクールカウンセラー, ALT講師来校 1年社明運動出前授業 選書会
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp