![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:123 総数:627700 |
修学旅行 2日目
マリン体験でヨットに乗っています。
![]() ![]() 修学旅行 2日目
「琉球焼」の文化体験を行っています。
![]() ![]() 修学旅行 2日目
昼食後,マリンスポーツが始まりました。
![]() 修学旅行 2日目
退町式の後,昼食をとりました。
名物のタコライスです。 ![]() ![]() 修学旅行 2日目
退町式で民家の方からお別れの挨拶がありました。
![]() 修学旅行 2日目
今日一日は雲は出てきますが,天気はもちそうです。
早朝,本部地区から望む伊江島をはじめ周囲の様子です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目
15h(水),修学旅行2日目の朝は,良い天気でのスタートとなりました。
![]() 修学旅行 1日目
出逢えば兄弟,出逢えば家族,言い方はちがいますが,温かく迎えていただき,この出逢いを大切にしたいなと感じました。
各ご家庭にお世話になり,たくさん話をして,沖縄の自然や生活,文化,歴史などを少しでも体感できれば,生徒にとっては一層良い学習になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1日目
入町式の様子も新たに届きましたのでお知らせします。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 1日目
嘉手納基地を見学している途中,上空に轟音が響き,見上げると飛行機とオスプレーが基地に着陸したり,真上を飛んでいました。
近くにおられた地元の方のお話によると,その飛行機は世界に3機しかない偵察機ということでした。 基地の前を通る一般道をはさんで反対側には民家がたくさん立ち並んでいますが,轟音やオスプレーの墜落などの現実を知ると,沖縄の基地問題が身近な問題として感じられるようになりました。 ![]() ![]() |
|