修学旅行(20)
修学旅行のメインイベントとも言えるレクレーションの写真が届きました。いったい何が行われているのだろうと推測しながらご覧ください。「岩橋先生VS越田先生・・・いったい何で競っているのでしょうか?」「メンズマッチョ大会って?」「一定時間に腕立て伏せが何回できるかといったもの?」「明日,筋肉痛がひどいだろうなあ。」「いや,若者は明日のことなんか考えない,今がその時なのだ。」なんて考える自分がいて,またまた,自分の考え方が『年だなあ』と感じました。
さて,この後も「先生の目を盗みながらのお話で夜ふかし」といった楽しみが待っています。存分に楽しんでください。
保護者の皆様,本日もここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。ホームページの更新はここまでとさせていただきます。明日3日目も可能な限り更新いたします。生徒たちは明日の夜にはご家庭に戻ってきますので,疲れて帰ってくるとは思いますが,修学旅行中のお話も聞いてあげてください。よろしくお願いいたします。
【9年生の活動】 2019-05-09 21:17 up!
修学旅行(19)
夕食の様子が届きました。昔ながらの修学旅行の夕食の光景といった感じです。
しっかり野菜から食べていますか?野菜の下敷きは大事ですよ・・・なんて考えるのはやはり年のせいですかね。若者はがっつり「から揚げから」なのかもしれません。楽しんで食べてくださいね。
【9年生の活動】 2019-05-09 19:02 up!
修学旅行(18)
ビーチ体験中に雨が降り出して,急いでホテルに戻り,それぞれシャワーを浴びたりといった状況であるとの情報が入りました。「とうとう降り始めたか」といった感じです。ドラゴンボートには何とか全員乗れたとのことでしたので,少しホッとしています。この後は,予定通り,18時半から夕食,その後レクレーションを行うとのことでした。本日は体調不良を訴えることもなく全員元気に過ごしたとのことです。
【9年生の活動】 2019-05-09 17:39 up!
「花背山の家」野外学習説明会
4年生が6月7日・8日に予定している宿泊学習の説明会を実施しました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。
4年生にとっては初めての宿泊学習,そして向島秀蓮の前期課程で行く宿泊学習最初の学年です。1泊2日の宿泊ですが,自分たちで考えて行動できるよう,保護者の方にも持ち物等の準備のご協力をお願いします。
これから山の家の活動に向けて,学年でも取り組んでいきます。保護者の方も,山の家での活動に関してご質問等がありましたら,担任までお声かけください。
【4年生の活動】 2019-05-09 17:15 up!
8年生チャレンジ体験説明会の中止について
4月発行の学校だよりの裏面「5月の主な行事予定」で,「10日(金)8年生チャレンジ体験保護者説明会(16:30〜)」と掲載しておりましたが,実施しないこととなっております。
明日の説明会に参加の予定をしてくださっていた保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが,ご了承ください。
【お知らせ】 2019-05-09 16:54 up!
修学旅行(17)
ビーチでのアクティビティーの様子です。ドラゴンボート・ビーチバレー・自由遊泳といった活動をローテーションで行うようです。学校長も参加しているようですね。一番楽しんでいるのかもしれません。海に浸かっているようですが,十分暖かい気温なのでしょうか。
【9年生の活動】 2019-05-09 16:03 up!
修学旅行(16)
離村式から時を置かずホテルへの入館式です。ひとつひとつ区切りをつけながら行程を進めようとしている学年の姿勢が汲んで取れます。
民泊ももちろん良い経験となりますが,ホテルはホテルで違う楽しみがあります。夜のレクレーションもきっと盛り上がるでしょう。楽しみですね。
この後,ビーチに出てマリン体験です。
【9年生の活動】 2019-05-09 15:46 up!
修学旅行(15)
離村式の様子です。最後は一緒に踊ってお別れ?これも沖縄らしい感じがします。うるうるしてホストファミリーの方と最後の握手をしている姿が目に浮かびます。確か,「さようなら」ではなく,「行ってらっしゃい」「行ってきます」だったと思います。すでに「家族の一員である」ということで・・・。
【9年生の活動】 2019-05-09 15:01 up!
修学旅行(14)
13時30分ごろ,ステイ先の方に付き添われて続々と戻ってきました。この後,離村式でお世話になったご家庭の方とお別れです。
【9年生の活動】 2019-05-09 14:41 up!
修学旅行(13)
民家さんでの体験活動の写真が送られてきました。三線づくりとさとうきびの刈り入れの体験といったところでしょうか。3枚目の写真で何かをしがんでいるのはさとうきびですよね?推測のコメントとなってしまってすみません。
【9年生の活動】 2019-05-09 11:52 up!