京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up60
昨日:91
総数:820069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

修学旅行(29)

 神戸空港に定刻通り到着したとのことです。18時15分ごろに神戸空港を出発する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(28)

 那覇空港から「もうすぐ出発します」との連絡が入っていましたが,飛行機はそろそろ神戸空港への着陸態勢に入った頃でしょうか。写真は飛行機に乗り込むときのものです。ご覧ください。学校到着の時間に関わってはこのホームページと9年生の保護者の方へのメールでお知らせいたします。メール配信に登録がまだの方はこれを機会にどうぞ登録ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(27)

 空港の様子を追加します。確かに疲れが見えます・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(26)

 一行は那覇空港に着き,荷物検査を終え,出発ゲート付近に待機しているとの連絡が入りました。国際通りで雨にあったとのことですが,予定通りに空港に到着しているようです。生徒の皆さんは少し疲れが見えるということですが,残すは飛行機とバスでの移動のみですので,ゆっくりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育 〜ころがしドッジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生が修学旅行に行っている間に,「これぞ向島秀蓮小中学校!」という光景が見られました。
 それは1年生の体育に,9年生の授業がない後期課程の体育科の先生が指導に来てくれたのです。担任と一緒に「ころがしドッジ」の学習をしました。
 後期課程の先生からは「1年生,とてもかわいかったです!」「かわいい子どもたちに癒されました!」との声を聞きました。
 向島秀蓮小中学校ならではの光景になるように,子ども同士の交流以外にも,教員もすべての生徒たちに関わって,どんどんこのような場面が増えていくようにしていきたいです。

修学旅行(25)

 最後の訪問地の国際通りの写真が届きました。那覇では外せない観光スポットです。お土産を買いこんでいるかもしれません。お昼も済ませて再集合となっています。どんな昼食をとっているのでしょうね。あれ?お小遣いの金額の範囲でそんなに買物できたっけ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(24)

 首里城見学の様子が送られてきました。私の頭の中では「♪僕が生まれたこの島の空を〜♪」と「島人ぬ宝」が繰り返し流れております。雨も降ってないようで何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(23)

 バスに乗って那覇に出発です。傘をさしていないところを見ると今は降っていないようですね。午前中だけでもなんとかもってほしいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(22)

 おはようございます。修学旅行3日目,沖縄の朝の海の風景と朝食の様子の写真が届きました。沖縄は雨のようです。止んでくれるといいのですが…。朝食の様子からは少し疲れれているように感じる男子と,それでも元気な女子と・・・といった感じがうかがえます。今日は首里城と国際通りでの研修の後,帰路につくといった予定です。落とし物や忘れ物がないように最後の1日を楽しんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(21)

最後に記念写真が届きました。それをアップして本日の本当の最後にします。おやすみなさい。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 4年 ベーシックステージ委員会(6限)
7/9 5・6・1・2・3・4の授業
8年 学習確認プログラム
5年 海の家宿泊保護者説明会 16:15〜
7/10 預かり金銀行振替日
7/11 1・金3・金6・4・月6・6の授業
7/12 個別懇談会1
4・5・木2・木3の授業
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp