![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:15 総数:273061 |
「にんにく収穫〜!!」![]() ![]() ![]() いよいよ収穫でみんなもとってもわくわくしました。引っこ抜くのが結構大変でした。 一人ひとつずつ収穫して,乾燥させるために干しました。調理実習するのが楽しみですね。 4年生 感動を!![]() もちろん人それぞれだと思いますが,私は,今日,子ども達が歌う姿を見て感動しました!誰もが大きな口を開けて,楽しそうに一生懸命歌う姿に,胸が熱くなりました!本番が楽しみになりました!! 6年 レッツ読み聞かせ
今回はレッツ読み聞かせで3年2組の担任の先生に来ていただきました。子ども達は,「LIFE」という本のメッセージを考え,楽しんでいました。毎週,色々な本に出会えて楽しそうです。
![]() うさぎVSりす。
運動委員会主催のリレー大会が中間休みにありました。うさぎとりすチームに分かれて,頑張ってバトンを渡して繋いでいました。運動委員会のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。
![]() えんぴつ持ち。
毎日,給食後に歯みがきをしています。歯みがきソングと合わせて,前歯・奥歯と丁寧に!6月の歯みがきカレンダーも頑張ってほしいものですね。
![]() さあ,何のくちばしでしょう?
国語科「くちばし」の学習では,自分たちが作った「くちばしクイズ」を出し合いました。うぐいす,からす,かるがもなど,いろいろなくちばしのクイズを作り,「とい」と「こたえ」を意識しながら活動しました。
![]() 準備,整いました![]() つるがぐんぐん
あさがおのつるが伸びてきました。葉の数の増え,ぐんぐん大きく成長しています。つるを触って「なんかチクチクする!」「毛みたいなものがある!」と,発見したことがたくさんあったようです。
![]() 第1回大原野小学校運営協議会![]() ![]() ![]() 会長よりご挨拶をいただき,学校運営協議会委員及び教職員の自己紹介をしました。その後,学校長より本年度の学校教育方針をお話させていただきました。また,教頭から4月から6月までの取組についても報告させていただきました。本年度は6つの委員会ごとに運営協議会委員の方と学校側の担当者で各活動について話し合う時間を設けました。短時間でしたが,少人数で話し合うことで成果や課題について具体的に話し合うことができました。子ども達が地域や学校で安心・安全に過ごし,充実した活動をしていけるよう,地域と家庭,学校が協力し,進めていくことを確認しました。 学校運営協議会委員の皆様をはじめ,地域の皆様,保護者の皆様には,今後とも本校の取組にご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。 4年生 みさきの家での思い出![]() 友達がいるから頑張れる!本当,友達って宝物だね☆ 絆が深まる瞬間でした。 ![]() |
|