京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:30
総数:874421
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

読み聞かせ

 かたつむり読書週間の取組のひとつで,絵本サークルの方々が3年生に読み聞かせをしてくださいました。「このよでいちばんはやいのは」「あらま!」等読んでいただきました。
画像1
画像2

はく

 1年生は音楽で「拍」の学習をしています。歌に合わせて手拍子をしたり,カスタネットを打ったりしました。グループでカスタネットの打ち方を色々試してみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家5

画像1
画像2
画像3
入所式を行いました。
学校の旗を上げ、校歌を歌い、真剣な表情で入所式に臨みました。言葉の児童もしっかりと大きな声が出ていました。

みさきの家4

画像1
画像2
画像3
みさきの家に到着してまずは昼食。みんなでお弁当を食べました。さあ、活動が始まります。

みさきの家3

画像1
画像2
画像3
賢島港から船に乗り、みさきの家のなかよし港に到着しました。
さあ、みさきの家にやってきました。

みさきの家2

いいお天気で子どもたちもうきうきしている様子。たくさんのお見送りの方々に見送られ,車窓から手を振って出かけました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1

 今日から2泊3日で4年生が「奥志摩みさきの家」野外活動に出かけました。朝,7時過ぎから登校して来ました。出発式を行い,バスに乗り込んでいよいよ出発です。
画像1
画像2
画像3

仕上げは・・・

 放課後は教職員でプール掃除の仕上げをしました。長らく使っていなかった更衣室もすのこを出して洗い,プールの中やプールサイドもきれいにして,来週からの水慣れに備えます。
 
画像1画像2画像3

プール清掃

 来週から低学年水慣れが始まります。それに先駆けて今日は6年生がプール清掃をしてくれました。
 プール改修で新しくなったので,あっという間にピカピカです。
来週からの学習が楽しみです。
画像1
画像2

日本の気候

 日本各地の気候が地域によってどのように違うかについて学習しました。気温と降水量のグラフを見比べながらまとめていきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/9 食の指導4−2・4−3
7/10 銀行振替日 なかよしの日
7/11 フレンドリーミニラリー 委員会活動 トイレ清掃 フッ化物洗口
7/12 町別集会 個人懇談会 めだか教室
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp