4年生 みさきの家に向けて
7月に予定している「みさきの家宿泊学習」に向けて,しおりを作りました。それぞれの係に分かれての活動もがんばっています。出発までおよそ2週間,みんなでしっかり準備をしていきたいと思います。
【4年生】 2019-06-20 17:36 up!
6年生 夏をすずしくさわやかに
家庭科の学習で,洗濯などの衣服の手入れの仕方を勉強しています。今日は,手洗いによる洗濯に挑戦しました。ごしごしと手でこすり,汚れが水に溶けだしていく様子を観察しながら,洗濯の難しさときれいになる楽しさを味わっていました。
【6年生】 2019-06-20 15:59 up!
4年生 水泳学習スタート
1年ぶりのプールの子もいましたが,暑い日差しの中,気持ちの良いプールで水泳学習を行いました。今日は,今どのぐらい泳げるかを自分でチェックしました。みんな久しぶりのプールにはしゃぎながらも,一生懸命泳いでいました。
【4年生】 2019-06-20 15:51 up!
1年生 わけを話そう
教科書の絵から,なぜそうなったのか「わけ」をつけて話す勉強をしました。「どうしてかというと,・・・・からです。」と,上手に絵を説明していました。
【1年生】 2019-06-20 15:48 up!
1年生 つるがのびて・・・
アサガオのつるがどんどんのびています。支柱にくるくるっと上手にまきつき,早くも花のつぼみができている子もいました。まだ6月ですが,もうすぐアサガオの花も見られるかもしれません。
【1年生】 2019-06-20 15:44 up!
2年生 歯みがき巡回指導(2)
どうして虫歯ができるのか,虫歯にならないようにするにはどうすればよいのかを教えてもらいました。また,上手な歯みがきの仕方を教えてもらって,みんなで練習をしました。しっかり歯みがきをして,虫歯のない,健康な歯を大切にしていきたいと思います。
【2年生】 2019-06-20 15:43 up!
2年生 歯みがき巡回指導(1)
今日は2年生の歯みがき巡回指導がありました。歯科衛生士の谷内先生や学校医の水野先生に来ていただき,歯みがきの勉強をしました。
【2年生】 2019-06-20 15:41 up!
運動会(12)
閉会式です。今年の優勝は,青組でした。
終わってみれば,暑さの厳しい1日になりましたが,子ども達はみんなとてもよくがんばっていました。明日も学校はありますが,今日はゆっくり運動会の疲れをいやしてほしいと思います。
【学校の様子】 2019-06-19 18:12 up!
運動会(11)
プログラムNo.20「組体操WAVE〜みんな一緒に輝こう〜」(6年生)の様子です。さすが6年生,すばらしい組体操でした。
【学校の様子】 2019-06-19 18:05 up!
運動会参観のお礼と落とし物のご連絡
本日,無事運動会を実施することができました。
平日にも関わらず,たくさんご参観に来ていただきありがとうございました。
子どもたちも,とても励みになったことと思います。
また,朝から一日中,運動会のお手伝いをしていただいたPTAの皆様,まことにありがとうございました。
【落とし物連絡】
赤白帽子の落とし物が何件か届いています。
大きさからして高学年かと思います。
届いているのは,名前が無いものばかりです。
昨日の前日準備から赤白帽子が無い方は,職員室までご連絡ください。
また,青色のハチマキがついた赤白帽子が一つと白いケースに入った水色のお箸も一件届いております。お心当たりがある方は,明日,職員室へ来るようにお子さんにお伝えください。
【お知らせ】 2019-06-19 17:58 up!