京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up67
昨日:126
総数:878785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の「入学説明会・半日入学」は2月4日(水)です。ご予定ください。

4年生 いくつあるのかな?

画像1
画像2
社会科で「くらしと水」の学習が始まりました。わたしたちの生活に水はなくてはならないものです。そんな大切な水が,蛇口をひねるだけ出てきます。
そんな蛇口は,学校の中にいったいいくつあるのでしょう?みんなで協力して調べてみました!

1年生 うたにあわせて あいうえお!

画像1
画像2
あかるい あさひだ あいうえお
いいこと いろいろ あいうえお
・・・
1年生の教室に,今日も元気な声が響いています。

3年生 きつつきの商売

画像1
画像2
きつつきはどうして「お口をとじて,目をとじて,聞いてください。」と言ったのでしょう?聞こえてきた音の様子は,どんな感じだったのでしょう?
いろいろな雨の音と,動物たちの様子を考えながら,工夫して音読しています。

授業参観・懇談会(6年生の様子)

画像1
画像2
たくさんの保護者の方に参観していただき,子ども達もいつも以上に一生懸命がんばっていました。6年生は,5月に「修学旅行」も行きますので,平和学習の様子を参観してもらいました。5月の「修学旅行」も安全に気を付けて行ってきたいと思います。

授業参観・懇談会(3・4・5年生の様子)

画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会(6くみ・1・2年生の様子)

画像1
画像2
画像3

2年生 折り返しリレー

画像1
画像2
画像3
1年生が元気に走る横で,1年先輩の2年生は折り返しリレーにチャレンジです。1年生の見本になるぐらい,上手にコーンを折り返していました。

1年生 元気に走りました!

画像1
画像2
画像3
今日は晴天の中,1年生全員で50mを走りました。
うでを精一杯振って,元気にゴール目指して走っていました。コースからずれることもなく,まっすぐに走れていて,とても上手でした。

明日は,授業参観・懇談会です。

画像1

1年生 上手に書けるかな?

算数で数字を数える練習をした後に,プリントに数を書く練習をしました。
プリントの名前を書くところにも,丁寧に自分の名前を書く1年生。数字も一生懸命がんばって書いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 朝会 クラブ
7/9 5年山の家説明会
7/10 町別児童集会
7/11 校内研究授業
7/12 5年スチューデントシティ
漢字検定
7/13 少補ドッヂビー大会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp