京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:32
総数:187525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サマーキャンプの活動も夜の部に入っています

 夕食を終え,子どもたちは夜の部の活動に入っています。活動の様子については,明日お伝えする予定です。
 今日は雨のため,当初の予定と大きく変更になった部分もありましたが,子どもたちは楽しく活動しています。保護者の皆様には準備をはじめ,何かとお世話になりありがとうございました。

生活科「つゆ見つけ」

 ようやく梅雨に入り,1,2年生で学校のまわりに梅雨をみつけに行きました。かさに当たる雨の音を聞いたり,かえるやかになどの生きものを見つけたり,道が川のようになっているところで葉っぱ流しをしたり,雨のつぶがついてきらきら光るくものすを見たり・・・。たくさんの梅雨を見つけながら楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ7

いただきます。
画像1

サマーキャンプ6

魚つかみから,魚焼きへ・・。
画像1

サマーキャンプ5

魚つかみがはじまりました。みんな大騒ぎです。
画像1

サマーキャンプ4

おうちの方の愛情たっぷり弁当を食べました。
画像1

サマーキャンプ3

ドッジビーが始まりました。
画像1

サマーキャンプ2

フライングディスクゴルフのかわりに、プレイホールで遊んでいます。このあと、ドッジビーをする予定です。
画像1

サマーキャンプ

入所式の様子です。
みんな元気良く校歌を歌っています。
花背山の家の方としっかりあいさつをしたり、話を一生懸命聞いたりしています。
どの子も一泊二日の体験をとても楽しみにしている様子でした。
画像1

図書委員会読み聞かせ5回目

画像1
 紙芝居「天人のよめさま」は,よく知られる「天女の羽衣」のお話かと思いきや,途中から天に昇った男が花婿修行をする話になり,最後は,たなばたの始まりのお話になりました。意外な展開と図書委員の上手な語り口に,思わずみんな引き込まれました。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 七夕集会
7/9 学習確認プログラム(8年)  花友はなせ訪問(1〜4年)  委員会活動
7/10 学習確認プログラム(8年)  修学旅行報告会  こじか文庫  食の学習(5・6年)
7/11 俳句集会
7/12 環境学習(4年)
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp