京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:15
総数:520629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
1年生が行きたいところを聞いたり,行ってない場所を確認したりといっぱい頑張る2年生は忙しいですが,つないだ手ははなさないよう頑張りました。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
たんけんボードには学校中の教室の名前が書いてあります。次はどこを回ろうかな。2年生が考えて案内します。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
自分たちが作った看板を読んでどんな教室なのか確認しました。1年生が迷子にならないように手をつないで学校を探検しています。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
家庭科室は中を見ることができました。入りたいみんなでいっぱいですが,順番を守るように上手に話して仲良く見ました。
理科室では,5年生が勉強中です。静かに様子を見ました。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
これからも1年生・2年生で,仲良くしましょうね。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
1年生も,真剣に聞いてくれていました。
笑顔溢れる学校たんけんとなりました。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
自分たちで作った看板を説明する姿もありました。
丁寧に読んでいました。

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
その2

1年生の手を引いて,優しく案内している姿がいっぱい!!

【2年生】生活科「1年生と学校たんけんをしたよ」

画像1
画像2
1年生のお兄さん,お姉さんとして,「やさしく,わかりやすくあんないする」ことをめあてにして,がんばりました。

【2年生】生活科「ミニトマトのかんさつをしたよ」

画像1
画像2
色,形,大きさ,におい,さわったかんじなど
丁寧に観察していた「かんさつ名人」がたくさんいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp