【3年生】楽しかった!でも…
楽しかった校外学習もいよいよ終わりです。みんな楽しかった反面,すっかり疲れてしまって電車で寝ている子もちらほら…
学校へ到着し引率に来て下さった校長先生にお礼を言って解散しました。
今日は思い出を胸にゆっくりと休んでほしいです。
【3年生】 2019-05-15 09:00 up!
【3年生】外で昼食!
扇状車庫にSLが何台もとまっているすぐ横の芝生で昼食をとりました。曇っていたおかげで気温が高すぎず,低すぎず,みんな笑顔で昼食をとりました。たくさん活動してお腹が減っていたみんなは「おいしそ〜!」とお弁当のふたを開けて喜んでいました。みんなでワイワイ楽しく美味しそうに食べていました。
【3年生】 2019-05-15 08:59 up!
6年生 算数 次の単元にそなえて
次の単元にそなえて,復習とじゅんびの学習です。
だいぶ忘れてしまっているところもありましたが,やりながら,
「あ〜,そういうことね・・・。」
「進むということは・・・。」
と,やっているうちに思い出しました。
一番盛り上がったのは,なぜか答え合わせの「すん!」でした。
【6年生】 2019-05-15 08:59 up!
【3年生】校外学習へ出発!
程よい気温の中,校外学習が予定通り実施されました。
出発の時にはみんなドキドキわくわくしていました。
電車では多くの人が乗っていましたが,マナーに気を付けたり,席を譲ったりと
3年生として立派な行動ができていました。
【3年生】 2019-05-15 08:58 up!
【3年生】どんなふうに分ける?
15個のクッキーを3人に同じ数ずつ分ける時,どのような配り方があるのかを考えました。「1こずつ配るといい!」「いや,5個一度に配るといい!」「3個とりあえず配って残りは1個ずつ配っていく!」といろいろな考え方があり,それぞれのメリット,デメリットについて話し合いました。
【3年生】 2019-05-15 08:55 up!
みさきの家1 出発式 【4年生】
4年生は,今日からみさきの家野外活動に行きます。
出発式では,校長先生から「『自分のことは自分で・みんなのことを考えて行動する』ということを意識して行動してほしい。」とお話がありました。
この3日間で,さらにパワーアップして学校へ戻ってきてほしいと思います。
【4年生】 2019-05-15 08:54 up!
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ミルクコッペパン・ビーフシチュー・ひじきのソテー・牛乳です。
今日は遠足・校外学習のため,4〜6年生,あおぞら学級だけが給食を食べています。
給食カレンダーでは,スプーンの使い方について紹介しています。
【学校の様子】 2019-05-14 13:48 up!
5年生 算数 目指せ算数名人
単元のテスト前になりました。プレテストを行い,「ふつうコース」・「むずかしいコース」を選択して自分でどんどん問題を解いていきました。すぐに終わって「違うコースの問題をしていいですか。」さらに教科書の問題にまで徴する姿も見られました。
テストの結果はどうでしょうか。頑張った分結果に出るといいな♪
【5年生】 2019-05-14 11:46 up!
5年生 道徳 命
ある女の子の手紙から「限りある命」とはなんなのかを考えました。みんなも精一杯生きていきましょう!
【5年生】 2019-05-14 11:44 up!
6年生 英語「何月何日」
担任の先生とレオ先生と一緒に,英語の学習です。
今日は,「月」の言い方を学習しました。歴史上の偉人の誕生日を聴き取って,書きました。
「わあっ,ぼくといっしょ・・・!」
【6年生】 2019-05-14 11:44 up!