![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:64 総数:327672 |
3年 なかよし給食![]() ![]() ![]() 月1回水曜日は「なかよし給食の日」になりました。 机を円く並べて, みんなの顔を見ながら給食を食べます。 にこにこ,会話も弾み, いつも以上に楽しい給食時間になりました。 3年 理科「ゴムや風でものをうごかそう」![]() ![]() ゴムの力が物を動かすことに興味をもった子どもたちは, ゴムをねじったり,力いっぱい引っ張ったり, 工夫して動かしていました。 「こっちの方が,スピードがよく出るなあ。」 「遠くまで走ったよ。」と いろんなつぶやきが聞こえてきました。 これからは,ゴムの伸ばし方と動きの変化について調べていきます。 1年 おむすびころりんの音読
2人ペアになって練習をしています。
楽しく 工夫して を合言葉に 練習していました。 ![]() ![]() ![]() 4年 図工「アイディア ボックス」
図画工作科で作っている
「アイディア ボックス」が 完成に近づいてきました。 段ボールを切って,ボンドで貼って,形になってきました。 「自分の部屋に置きたい。」など 子どもたちも楽しそうに学習しています。 ![]() ![]() 3年 ブックトーク![]() ![]() ![]() ブックトークをしてもらいました。 国語科で学習している「もうすぐ雨に」に関連して, テーマは,「不思議なことが起こるお話」にです。 どんなことが起こるか,最後はどうなるのか, お話の世界に引き込まれて聞いていました。 「自分でも読みたい!」「最後が知りたい!」という 子どもたちのリクエストに答えて, 学校司書の一島先生が早速, 本を準備してくださいました。 1年 国語科 おむすびころりん![]() ![]() 音読に取り組んでいます。 役割を分けて読んでいます。 3年 くきが伸びたよ![]() ![]() ![]() 子葉の次に伸びているくきには, 毛が生えていたり,かわいい白い花が咲いていたり… たくさんの発見がありました。 1年 朝会と祥栄タイム![]() ![]() おもいやりのお話がありました。 とべないホタル の お話を通して 考えることができました。 3年生の発表は、 有名な俳句や社会見学で感じたことを五・七・五 にしていておもしろかったです。 教室に帰って かえるや菜の花、雪の季節について考えていました。 1年 図工科 ごちそうパーティー!その2
「おいしかったよ」
「またきてくださいね!」 友だちが食べてくれると 作ったかいがありますね。 ![]() ![]() 1年 おおきくなあれ
生活科で育てているアサガオが
大きく育ってきました。 ツルもぐんぐん伸びて, 支柱に巻き付いています。 子どもたちは 「葉っぱの数が増えた!!もう花がさくかな?」 と,今からわくわく!! 毎日頑張ってお世話しています☆ ![]() ![]() |
|