京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up2
昨日:58
総数:280402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
出発式の様子です。
保護者の皆様へ「いってきます」と言って広島へ出発です。
いろいろなことを学んだり,楽しい思い出をたくさん作ったりして元気に帰ってきてください。

6年生 修学旅行

今日から明日まで広島方面への修学旅行があります。
平和と伝統について学習します。

画像1
画像2
画像3

3年生 みんな遊び

 今日のみんな遊びは,「バラあて」でした。ボールを2個使って女の子も男の子も運動場狭しと走り回りました。日差しは,とても暑かったのですが,子ども達はとても元気でした。
画像1
画像2

1年 放課後遊び その2

画像1
画像2
画像3
さつまいも畑とあさがおの水やりをしました。ついでに2年生のほうも・・・たてわり班で育てているゴーヤも・・・とたくさん水やりしました。ゴーヤの赤ちゃん探しをしていると,2つもできていました!

1年 放課後遊び その1

画像1画像2
1年生は毎日,5時間で授業が終わります。今日も運動場や遊具を広々と使い,ぜいたくに楽しんでいました。

1年 道徳「なんていえばいいのかな」

画像1画像2
今日の学習のめあては「人が笑顔になる言葉を考えよう」でした。消しゴムを拾ってもらったときや,ぶつかったときなどの場面で考えました。実際にやってみると,「ありがとう」や「ごめん」と言われるとすっきりしたり,気持ちが良いことがわかったようでした。

理科の学習(4年生)

画像1画像2画像3
 新しい単元「とじこめた空気や水」に入って2時間目です。空気でっぽうや水でっぽうとして使える実験セットが手元にわたると,みんなの目の色が変わりました。学習内容もしっかり理解してくれることと期待しています。

【6年 修学旅行に向けて】

明日は全員で修学旅行に行きましょう!!待っています!!
画像1

【6年 平和学習】

千羽鶴が完成し,折ってくれた各学年に感謝と報告に行きました。

一番下の写真は本日のカメラマンです。
画像1
画像2
画像3

5年生 今日も頑張りました!!

画像1画像2
今日もナップサック作り頑張りました。
ナップサック,完成です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 PTA感謝の集い
7/8 PTA読み聞かせ 部活動 陸上総合 バトン
7/9 児童朝会 個人懇談会
7/10 個人懇談会 部活動 卓球 音楽
7/11 3年LR学習 個人懇談会 フッ化物洗口
7/12 個人懇談会
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp