京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up17
昨日:11
総数:237603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

笹飾りをつくりました

画像1画像2
 7月5日(金),うさぎ組さんは絵本室で,お母さんと一緒に七夕飾りをつくりました。
 持ち帰った笹に,幼稚園やお家で作った笹飾りをつけてくださいね。
 みんなのお願いが叶いますように。

七夕のお話を聞きました

画像1画像2画像3
 7月5日(金),七夕の集いを行いました。
 七夕の歌を歌ったり,ブラックシアターで織姫と彦星のお話を聞いたり,みんなで楽しく過ごしました。
 みんなで輪になって食べたコンペイトウも,甘くておいしかったね。

7月 めだか・うさぎ組予定

画像1
 7月のめだか・うさぎ組の予定です。
 梅雨入りし,雨の日が多くありますが,部屋で遊んだり,絵本を読んだりして過ごしています。
 天気の良い日には,水遊びも行います。

 7月10日(水)には,第1回幼稚園説明会も行います。
 未就園のお子たちがおられる皆さん,たくさん参加してください。

中学生のおにいさん,おねえさんと遊びました

画像1画像2画像3
 今日から3日間,附属桃山中学校2年生の6名が,職場体験で来ています。
 各クラスの子どもたちと遊んだり,お弁当を食べたりして過ごしています。
 にじいろタイムのイベント,「体を動かして遊ぼう」にも参加してくれました。
 ボールを転がしたり,投げたり,チームでボール渡しをしたり,リレーをしたりして遊びました。中学生が見本を見せてくれると,とっても分かりやすかったね。
 中学生の皆さん,ありがとうございました。

恐竜がお迎えしてくれました

画像1画像2画像3
 6月28日(金),すみれ組さんは青少年科学センターに行って,ふしぎ体験教室に参加しました。
 まずは,恐竜のお迎えにびっくり!自分の身長よりはるか高くて大きい恐竜に,目をぱちぱち。
 プラネタリュームでは,夏の星座のお話を聞きました。お家の人といっしょにお空を見上げて,お星さまのお話ができるといいね。
 実験コーナーでは,空気砲のクイズに挑戦!さっそく「幼稚園でもつくってみたい」という声が聞こえてきました。どんな空気砲がつくれるのか楽しみです。
 蝶の家では,たくさんの蝶に出会いました。蝶のさなぎも見つけることができたね。

 青少年科学センターは歩いて行けるので,またお家の人と来ることもできるね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 プール参観・幼稚園弁当試食会
7/9 プール参観
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp