京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up101
昨日:671
総数:877983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年生 1日目

 学年全体で50m走のタイム計測を行いました。春休み明け,久しぶりでの全力疾走だけどどんなタイムが出たかな?
画像1
画像2
画像3

5年生 学年集会

 音楽室に学年全体で集まって,1年のスタートを切りました。どんなふうに5年生が始まるのかわくわくの子どもたちです。
画像1
画像2

4年生1日目

 新しいなかまとの出発の日。自己紹介カードを書いていました。担任の指示に従って自分たちで色々と動くこともできます。
画像1
画像2
画像3

3年生1日目

 新しいファイルをもらったり,予定表をもらったりしています。もう3年生。ファイルに正しくプリントを綴じられたかな?
画像1
画像2
画像3

2年生1日目

 一つ学年が上がり,昨日の入学式でもがんばった2年生。新しい友達と教室に入り,さあこれから新たなスタートです。
画像1
画像2
画像3

べんきょうはじめたよ

 1日目からしっかり勉強しています。落ち着いて自分の課題に向かっているみんなです。
画像1

教室で・・・

 みんなちゃんと担任の先生のお話が聞けます。落ち着いた1年生です。すばらしいです。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 1年生が集団登校でやってきました。班長さんに連れられ,下駄箱で上靴に履き替えます。高学年がとってもやさしい桂川小学校です。不安な1年生もすんなり教室に入ってとってもおりこうです。
画像1
画像2

教室で・・・

 入学式後,教室での初めてのお話です。担任が一人ずつ名前を呼び,「明日からげんきできてね」とお話をしました。新しい教科書も受け取り,明日からいよいよ学校生活が始まります。楽しみです!
画像1
画像2
画像3

入学式2

 在校生代表のお迎えの言葉は2年生です。新1年生がやってくると,いっぺんに2年生が大きく見えます。「なかよくしようね」と呼びかけの言葉と,鍵盤ハーモニカの演奏や歌で迎えてくれました。緊張気味の1年生も学校の楽しい雰囲気感じてくれたかな?
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 保健の日 3年社会見学予備日 トイレ清掃
7/9 食の指導4−2・4−3
7/10 銀行振替日 なかよしの日
7/11 フレンドリーミニラリー 委員会活動 トイレ清掃 フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp