![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:585419 |
選書会 6年生![]() ![]() 今まで読んだことのないような本がたくさん並んでいて,「これもおもしろそうだな」「あれも読んでみたいな」と,子どもたちは本の前を行ったり来たり。新しい本が図書館に並ぶ日が楽しみです。 6年生が最後だったので,体育館の片付けをお願いされたクラスがありました。しおりがはさんである本とそうではない本をそれぞれ分けて業者さんに持っていったり,本を置いていた長椅子を片付けたりと,どの子も気持ちよくテキパキと働いていました。 くるくるクランク 6年生![]() ![]() 図書ボランティア「なごみ」お楽しみ会〜ひまわり学級,2年生,5年生
6月28日(金)の中間休みに,図書ボランティア「なごみ」さんによるお楽しみ会がひまわり学級,2年生,5年生を対象に行われました。
七夕が近いということもあり,「ふたご座」の紙芝居を鑑賞しました。図書館は,子どもたちで瞬く間にいっぱいとなりました。表情豊かな朗読に子どもたちも聞き入っていました。 ![]() ![]() あめのひ わくわく 1年生
今日は,たくさん雨が降りました。
「外で遊びたいな…。」とつぶやく子どもたち。 でも,そんな雨の日にも,楽しいこと・おもしろいことは隠れています。 今日は,「目・耳・鼻」を使って,雨の日の楽しいこと・おもしろいことを探しに行きました。 運動場や北庭に出かけると… 「アジサイがよろこんでいる!」 「水たまりが川みたいになっているね。」 「足あとが消えちゃった!」 「かさにあたる音がおもしろいね。」 などと,たくさん発見しました。 雨の日の楽しみ方を見つけられました子どもたち。 これからの梅雨の季節を,楽しく過ごしていきたいですね。 ![]() ![]() ひまわり学級さんとの交流 1年生
26日・27日に,クラスごとにひまわり学級さんのお友達と交流会をしました。
ひまわり学級さんのお友達の自己紹介を聞いたり,自己紹介クイズをしたり,みんなで一緒に「ハッピーフレンズ」という歌を歌ったりしました。 自己紹介やクイズでは, 「ぼくもでんしゃすき。」 「わたしもぴんくいろすき!」 「そのえきのなまえ,しってるよ。」 など,自分のことと比べて考えている子もいました。 最後に,みんなで輪になって,「ハッピーフレンズ」を歌いました。 みんなと手拍子をしたりタッチしたりすることをとても楽しんでいました。 この1時間でとっても仲良しになった子どもたち。 「休み時間にひまわり学級のお友達と一緒に遊びたい!」 と口々に言っていました。 たくさん遊んで,もっと仲良くなっていってほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() しおり作り 6年生![]() ![]() 元気を与えてくれる木槿(ムクゲ)の花
暑さで人や植物が元気のなくなる季節に,次々と大きな花を咲かせるムクゲは.盛夏を彩る代表的な花木です。
本校に咲いていたムクゲの花を管理用務員さんが生けてくださいました。みんなに元気が届きますように。 ![]() ![]() 図書ボランティアさんのお楽しみ会 3年生![]() 紙芝居を使って,ふたご座をテーマにしたお話を聞かせてくださいました。 図書ボランティアさんの上手な読み聞かせに,子どもたちはお話の世界に夢中になり,とても静かに聞くことができました。 1年生 あげはちょうが うまれたよ![]() 命のすばらしさや尊さを改めて感じた経験でした。 4年生 京都フローラ ティー教室![]() ![]() なかなか普段野球をする機会の少ない子どもたちはどんなことをするのか,楽しみにしている様子でした。実際に授業が始まると,キャッチボールやバッティングの練習をしたり,実際に試合をしたりして,子ども達はとても楽しそうでした。「うまくキャッチができた。」と言っている子もいれば,「打つのは難しかった。」と言っている子もいました。プロの選手が打席に立ったときには,大盛り上がりでした。楽しい1時間を過ごすことができました。 |
|