京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up6
昨日:49
総数:701343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第1回 町別集会

 町別ごとに集会を行いました。集合時刻や安全に頭骨するために大切なことを確認しました。高学年の子どもたちが,少しの時間を使ってクイズをする町別もありました。 
画像1
画像2
画像3

委員会活動 3

 活動計画のほかに,放送の仕方を確認したり,図書の貸出操作を練習したりしました。5・6年生による委員会活動が本格的に始まります。 
画像1
画像2
画像3

委員会活動 2

 6年生が中心となって話し合われた第1回の委員会活動は,今年度の学校をよりよくするためにたくさん考えられていました。 
画像1
画像2
画像3

委員会活動 1

 委員会活動が行われました。各委員会で,委員長や副委員長を決め,委員長を中心に計画を話し合いました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生と給食準備

 6年生たちが来て,1年生に給食の準備の仕方を丁寧に教えていました。どこから配るとよいかなど,6年生がアドバイスしていました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「体力テストにむけて」

 ソフトボール投げなどの練習をしました。どのように投げたらよいのか,どのように動かしたらいいのかを確認しました。 
画像1
画像2

3年生 理科「自然の観察をしよう」

 春で花がいっぱいの学校の中を虫眼鏡を使って観察しました。花の中の様子までじっくりと観察できました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科「わたしたちのまち」

 自分たちの町にあるもので,自分が知っているところを紹介カードに書きました。それぞれの良く知っているところなどを書いていました。 
画像1
画像2

5年生 家庭科「家庭科室を知ろう」

 家庭科室の中について,学習をしました。どんなものがあって,安全に使うためにどのようなことが大切なのかを考えました。 
画像1
画像2

5年生 体育科「体ほぐしの運動」

 体ほぐしの運動を行いました。みんなで楽しみながら体を動かして学習をしました。 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 PTA10:00
7/8 SC
7/9 校内オリエンテーリング 午後特別校時 全校5校時 完全下校
7/10 銀行振替日 SSW 学校保健委員会15:30
7/11 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp