京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up2
昨日:113
総数:700943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 図画工作科「思い出の風景」

 水の量や,塗る方向を考えて,色をぬっています。ぬっていく順番も考えてぬっていました。 
画像1
画像2

5年生 家庭科「調理実習」3

 ドレッシングも作り,調理をしました。調理したものをみんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「調理実習」2

 火がしっかりと通っているかたしかめたり,ゆであがった卵をむいたりしました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「調理実習」1

 調理実習をしました。各グループで,役割を分担して,調理をしました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「式の根拠を明らかに」

 図や言葉の式などを使って,自分の考えをどのように伝えていくのかを交流しました。学習してきた図を使って,説明していました。 
画像1
画像2

5年生 理科「植物の成長」

 植物の成長に関係する条件について学習しています。日光や肥料などの条件によって成長がどのように変わるのか,実験計画を考えました。 
画像1
画像2

4年生 音楽科「歌【チャレンジ】」

 学年で,「チャレンジ」を歌いました。歌い方によって,聞くほうがどのような気持ちになっていくのかも考えて歌の練習をしました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「わり算の復習」

 わり算の復習をしました。何十÷何の考え方を振り返りました。 
画像1
画像2

3年生 アゲハ蝶の幼虫

 理科の学習で,日々子どもたちが観察できるように,アゲハ蝶の幼虫を掲示しています。 
画像1

2年生 生活科「小さな生き物たち」

 春の小さな生き物を探しました。子どもたちは,テントウムシやモンシロチョウの幼虫を見つけていました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 PTA10:00
7/8 SC
7/9 校内オリエンテーリング 午後特別校時 全校5校時 完全下校
7/10 銀行振替日 SSW 学校保健委員会15:30
7/11 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp