音楽の学習は・・
丸田先生が行う音楽の学習では,声の出し方やリコーダーの上手な吹き方等を教えてもらい,少しずつ上手になってきました。
ご家庭でも聞いていただけたらと思います。
【5年生】 2019-06-01 16:49 up!
みんなで楽しくマットあそび
2年生の体育「マットあそび」が始まりました。
いろいろな場でどんなことをしたら楽しくできるかを
考えて活動しています。
【2年生】 2019-06-01 16:47 up!
どれくらい成長したのかな?
ミニトマトの種を植えて約2週間。
芽が出て少しずつ大きくなってきたところで観察をしました。
葉の数,大きさなど細かく観察して,絵と文で表現しました。
【2年生】 2019-06-01 16:47 up!
アサガオの間引きをしました
アサガオの間引きをしました。全部の種から芽が出ている鉢もあり,窮屈になってきたためです。間引いたアサガオは,持ち帰ったり学校のプランターに植えかえたりしています。
【1年生】 2019-06-01 16:47 up!
6くみ ふれあい美化活動
先日のふれあい美化活動では,それぞれの交流学年と一緒に,運動場や学校区の公園などで清掃活動をしました。
1年生は普段から遊んでいる校庭です。
雑草を引き抜いたり,落ちている小石や小枝を拾ったり…
たくさん拾うことができたね! おつかれさまでした!
【6くみ】 2019-06-01 16:46 up!
5/31(金)
今日の給食は「ごはん,牛乳,焼肉,トマトと卵のスープ」でした。
【今日の給食】 2019-05-31 14:18 up!
5/30(木)
今日の給食は「麦ごはん,きびなごのこはくあげ,ほうれん草の煮びたし,若竹汁」でした。
【今日の給食】 2019-05-31 14:16 up!
5/28(火)
今日の給食は「黒糖コッペパン,牛乳,チキンとペンネのクリーム煮,スープ」でした。
【今日の給食】 2019-05-31 14:15 up!
5/27(月)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,高野どうふと野菜のたき合せ,もやしの煮びたし」でした。
【今日の給食】 2019-05-31 14:14 up!
1年生をむかえる会
28日(火)に1年生をむかえる会がありました。各学年からの楽しい出し物で勧修小学校の仲間としてむかえ入れてもらっています。2年生からは,プレゼントとしてアサガオの種をもらっています。1つずつ持ち帰っていますので,お家でも子ども達のお話とともに楽しんで頂けたらと思います。
【1年生】 2019-05-31 14:12 up!