![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:47 総数:173388 |
1年 生活「あめのひたんけんをしよう」![]() ![]() ![]() 「水たまりを歩いたら,ポチャンと音がするよ。」 「ポツポツと雨が傘に当たる音がするね。」 「蜘蛛の巣に水滴がつくときれいだね。」 「カエルがとびはねていたよ!」 「いつもより花の匂いがするね。」 目や耳,鼻など,体をめいいっぱい使って,探検をしていました。学習する前は,雨の日が嫌いと言っていた子どもが多かったですが,学習後には,「雨の日にはおもしろいことがいっぱいあるね。」「雨の日が楽しみになるね。」と笑顔で話していました。 1年 音楽「ことばでおんがくをつくろう」![]() ![]() ![]() 5年生 社会 プログラミングを使って発表![]() ![]() ![]() 社会で梅雨や台風などについて,調べたことを, scratchを使ってまとめてきました。今日は,その発表です。 背景や吹き出しを表示するようにプログラムを組み, スピーチとアニメーションで発表しました。 scratchを使って 図工![]() ![]() ![]() 5年生の図工「コマコマアニメーション」の学習でも,scratchを使っています。 プログラミング教育を全校で進めていくために, 教職員も参観しました。 2年生 国語 「スイミ―」 viscuitを使って![]() ![]() ![]() 国語「スイミ―」の学習で,お話の感想を表すために, 好きな場面を選んで,viscuitで表現しています。 1年 国語「おもいだして はなそう」![]() ![]() 1年 まなび教室で…![]() ![]() 1年 食育「好き嫌いせずに」![]() 今日の食育 1年生![]() ![]() ![]() 野菜がきらいなけんちゃんは,いつも病気がちです。 ある日,夢の中に野菜たちがでてきました。 「ぼくたちを食べたら,げんきになるよ。」 さっそく試してみると,にんじんも白菜もとってもおいしいではありませんか。 野菜が食べられるようになったけんんちゃん。 病気もすっかりよくなり,元気になったけんちゃんです。 ハッピーランチ![]() ![]() ![]() 今日の献立は,国内産小麦100%のコッペパン, 牛乳,ツナサンド(具),チャウダーです。 国内産小麦100%のパンは,ふんわりもっちりしています。 いただききますの前には,健康委員会からの食べ物の三食分けクイズもあります。 クイズに正解した後は,みんなでにぎやかにいただきました。 |
|