京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/24
本日:count up4
昨日:27
総数:161938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

いっしゅんの形から

画像1
画像2
画像3
 図工科では液体粘土を使った作品を作っています。今日は液体粘土を含ませた布をどのように固定して,面白い形にするか想像しながら進めていきました。

1年 国語「おむすびころりん」

画像1
画像2
画像3
 「おむすびころりん」の音読発表会をしました。本番に向けて,グループごとに練習を重ねたり,小道具をつくったりして準備をしてきました。今日の発表会では,おむすびが落ちる穴や,振ると小判が落ちてくる小づちなどを使ったり,実際にねずみの踊りをしたりして,場面の様子がよくわかるように音読をしていました。音読の仕方も,とても上達してきました。

家庭科★洗濯

画像1
画像2
画像3
 家庭科で洗濯の実習をしました。みんなで靴下を持ってきて洗いました。
「思ったよりもよく汚れがとれる」「家でも少量の洗濯は,手洗いでした方がいい」など感想を聞くことができました。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
7月4日

今日の献立は,麦ごはん,牛乳,平天の煮つけ,京野菜のごまみそかけです。

京野菜は,賀茂なすと万願寺とうがらしです。

ごまみその濃いめの味付けが,おいしかったです。

5年生 図工「コマコマアニメーション」 scratchを使って

画像1
画像2
画像3
7月4日

アイデアスケッチをもとに,コマが完成した人から,写真撮影を行い,

scratchで連続再生できるように,プログラムを組みます。

出来上がりが,楽しみです。

6年生 家庭科 洗濯実習

画像1
画像2
画像3
7月4日 〜6年生〜

「夏をすずしくさわやかに」の学習で,衣服の手入れとして,洗濯実習を行いました。

今回は,自分の靴下を手洗いしました。

かかとやつま先など,汚れの激しい部分をつまみ洗いやもみ洗いすることで,

しっかりと汚れを落とすことが出来ました。

2年生 初めての英語活動

〜2年生〜

今年から2年生も年間15時間英語活動することになりました。
今日はいくつかな?クイズに答えたり,1から10のTen Stepsの歌を
楽しく歌ったりしました。
画像1画像2

1年生 図工「やぶいたかみの かたちから」

画像1
画像2
画像3
 今日は,紙を破いてできた形から,さまざまなものを想像して作品に表しました。同じ形でも,「イルカに見えるよ!」「恐竜に見えるよ!」「山に見えるよ!」と見え方は人それぞれ。破いた紙をぐるぐると回しながら,何に見えるか面白そうに考えていました。

校内研究 「プログラミング教育」 事後研究会

画像1
7月4日 

3校時に,理科「植物の発芽」でscratchを使った授業を行いました。

放課後に研究会を開き,scratchが学習のねらいを達成するために有効であったかどうか,話し合いました。

今日の学習では,子どもたちは発芽に必要な3つの条件をscratchを使ってまとめ,発表しました。

プログラムを短い時間で組めるように,イラストや写真,背景などの部品を用意してあったので,

子どもたちはペアで話し合いながら,スムーズにプログラムを組むことが出来ました。

また,プログラムを組みながら,必要な条件をノートで確かめたり,

「水,温度,空気」とつぶやいたりする姿が見られ,

単元のねらいを達成するために有効な手立てであったということがわかりました。

5年生理科 発芽の様子をScratchで表現しよう

画像1
画像2
画像3
プログラミングを取り入れた理科の授業です。

Scratchを使って,

種子が発芽するための条件をわかりやすく示すことと,

条件がそろうと発芽するという変化をアニメーションで表現しました。

これで,発芽の条件の理解はばっちりですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp