京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up61
昨日:58
総数:971992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「1年前期人権学習2!!」

画像1
担任の先生から聞いた話を覚えて、班のメンバーに伝え、そのイメージを絵にします。
自分がわかっていてもその通りに伝えることはとても難しそうでしたが、どの班も楽しそうに出来上がっていく絵を見て盛り上がっていました。
画像2

「1年前期人権学習1!!」

1年生では「ソーシャルスキルを高めよう」というテーマで自分の考えを適切に相手に伝える事ができる力=ソーシャルスキルを身につけようとトライしました。
画像1
画像2

「2年前期人権学習!!」

2年生では、他国の方を講師にお招きをして「多文化共生」というテーマで日本で生活されている4名の方からそれぞれの文化や生活習慣の違いなど興味深く、楽しいお話を聞くことができました。
各クラスでは、それぞれのおもてなしで歓迎しました。
画像1
画像2
画像3

「3年前期人権学習!!」

前期人権学習の1時間目を本日行いました。
大枝中学校では、年に2回人権学習を行っています。
3年生では、「あなたが社長なら?」「招かれなかったお誕生日会」という資料や活動を通して同和問題について学び、考えます。
担任の先生からの話にどの生徒も真剣に聞き入っています。
このあとグループで話し合います。
画像1

「学校だより7月!!」

学校だより7月号をアップしました。
右下配布文書よりご覧いただくか下記リンクよりご覧いただくことができます。
各家庭には本日生徒を通じて配布をいたします。
学校だより7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 4限補充(月2)、1組合同球技大会、前期人権学習1、昼食あり(1組はなし)
7/5 前期人権学習2、昼食あり
7/8 8・9月分給食申込・振込締切日、家庭科関西電力エコ学習、昼食あり
7/9 2年生学習確認プログラムテスト、4限補充(月6)、昼食あり
7/10 預かり金振替日、3年生高校出前授業、中央委員会、昼食あり
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp