![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:486285 |
5年生 花背山の家2![]() ![]() ![]() 気持ちのよい青空と大自然が出迎えてくれています。 伏見区よりは気温が低く,すがすがしいお天気です。 これから4日間が楽しみです。 入所式では,山々に響き渡る歌声で校歌を歌いました。 5年生 花背山の家1
いよいよ長期宿泊学習「花脊山の家」に出発する日がやってきました。
5年生は,朝から大きな荷物を抱え,元気いっぱいに登校してきました。 出発式を終え,さあ,出発です。 保護者の皆様,朝早くから荷物やお弁当をご準備をいただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 【4年生】 水泳学習
子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まりました。4年生になって初めての水泳学習だったので,ストレッチの仕方を確認し,水慣れの方法を学習しました。そして,どのくらい泳げるのか,最初の泳力チェックをしたり,自由に泳いだりしました。
![]() ![]() ![]() 歌のテスト![]() ![]() 朝マラソンを始めました!
朝マラソンを始めました。今週は月曜日に体育館で行いました。壁から壁まで走ります。5往復しました。これから様子を見ながら距離を伸ばしたり回数を増やしたりして,スタートからゴールまで一人一人が同じペースで走りきれるようにしていきたいです。
![]() 5年 家庭![]() ![]() 5年 山の家にむけて
山の家に向けて頑張っています。キャンプファイヤーでは各クラスの出し物があります。各クラス練習に励んでいました。みんなで盛り上げて楽しい時間にしたいと思います。
![]() 5年 書写![]() ![]() 【4年生】 鳥羽水環境保全センター見学3
そして,最終沈殿池というところでは,濁っていた水がとてもきれいになり,においまでしなくなるということがわかりました。子どもたちも実際に水の色やにおいを確かめて,驚きの声をあげていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 鳥羽水環境保全センター見学2
センター内の見学では,水がきれいになっていく様子を実際に五感で確かめました。下水道管を通って,水環境保全センターへ来る水は,とても汚れていて,においがきついものだと知りました。その水が,反応タンクの微生物などの力によって,薬を使わず,どんどんきれいになる仕組みを知ることができました。
![]() ![]() ![]() |
|