![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:20 総数:431802 |
チャレンジタイムの時間です![]() ![]() まちがえながら,まちがいに気づき,修正して,しっかりと身につけます。スポーツや習い事も同じですね。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・七夕そうめん・とりそぼろ丼の具・かぼちゃの煮つけ・牛乳でした。
少し早いですが,7月7日の七夕をイメージした「七夕そうめん」が出ました。七夕そうめんは,天の川に見立てたそうめんと,星に見立てたオクラが入っています。 7月7日は,空を見上げて願い事をしてみるのもいいですね。 ![]() ![]() 6年生 算数「わり算はかけ算に・・・?!」![]() ![]() 逆数を使うということをすぐに見つけました。 が,大変だったのは,意外にも練習問題。なにしろいろんなパターンがありまして・・・。 でも,休み時間を使って最後までやりきりました! 京都府小学生綱引き大会に向けて・・・
7/15(月・祝)に行われる,第10回京都府小学生綱引き大会に向けて練習を始めました。
綱の持ち方や引く時の姿勢について,6年生のお兄さん・お姉さんが優しく・分かりやすく教えてくれていました。 大会当日まで,中間休みや昼休みに練習し,チームワークを高めていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年生 梅雨の合い間に![]() ![]() 汗ふきタオルや,たっぷりの水分は,毎日用意をお願いします。 ★4年 総合の学習★![]() ![]() ![]() ★4年 理科の学習★
とじこめた水の体積はどうなるのかな?手ごたえはどうなるのかな?予想をもとに実験をしました。前回の実験(空気の体積)とは,また違った結果に子どもたちもびっくり!「予想と違った!」「めちゃくちゃ固い!!」と,実験を進めていました。予想と違い,新たな発見があるのが,理科のおもしろいところですね。
![]() ![]() ★4年 交流会★![]() ![]() ![]() 【2年生】かくれた数はいくつ(算数)![]() ![]() ![]() 班で考え,発表しました。 どうしてこの図になるのか,ここにはどんな数字が入るのか, みんなで考えました。 難しい学習でしたが,頑張りました。 【2年生】ちいさななかまたち(生活)![]() ![]() ![]() ショウリョウバッタや,てんとうむし,キリギリスもいました。 みんな,持って行った虫かごにたくさん取っていました。 これからの学習で虫たちの育て方や,住みかについて学習していく予定です。 |
|