京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up44
昨日:42
総数:699067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 86 3日目の朝

 台風の影響もなく,今日はよく晴れています。
画像1

4年生 みさきの家 85 3日目の朝

 水筒もきれいに洗い,朝から元気に活動しています。
画像1

4年生 みさきの家 84 3日目の朝

 6時にはきちんと起きて、綺麗にシーツもたたみました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 83 3日目の朝

 3日目の朝になりました。みんな元気です。
画像1
画像2

給食室より

画像1
画像2
 6月27日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のからあげ
 ・ほうれん草のおかか煮
 ・みそ汁

 『鶏肉のからあげ』は、鶏肉に料理酒・塩・こしょう・醤油で下味をつけて、油でカリッと揚げました。

 『ほうれん草のおかか煮』は、だし昆布で取った出し汁・みりん・醤油でほうれん草を煮、花かつおを加えて、仕上げました。

 『みそ汁』は、けずりぶしで取った出し汁で、玉ねぎ・じゃがいもを煮、赤みそ・信州みそを溶き入れて、小松菜を加えて、仕上げました。

 子どもたちから、「『鶏肉のからあげ』は、外がカリカリで、中はもちもちでとても美味しかったです。『ほうれん草のおかか煮』は、おかかの味がほうれん草に浸み込んでいて、美味しかったです。また、食べたいです。」と、感想をくれました。

 今日は、給食試食会で、一年生の保護者の方が、たくさん参加してくださいました。一年生の給食の準備や食べているところを見学されたり、子どもたちと同じ給食を食べて頂きました。保護者の方から、「いつも、子どもたちに美味しい給食作っていただきありがとうございます。とっても美味しく給食をいただきました。」と、言いに来てくださいました。

給食室より

画像1
 6月26日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・豚肉のケチャップ煮
 ・たっぷり野菜のビーフン
 ・りんごゼリー

 『豚肉のケチャップ煮』は、豚肉・蒸したじゃがいもを炒めて、砂糖・トマトケチャップ・ウスターソースで調味して、仕上げました。

 『たっぷり野菜のビーフン』は、チキンハム・玉ねぎ・人参・キャベツ・もやし・干し椎茸・ビーフンを炒めて、チキンスープ・料理酒・塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。

 子どもたちから、「『豚肉のケチャップ煮』は、じゃがいもと豚肉がケチャップと絡み合って、美味しかったです。『たっぷり野菜のビーフン』は、ビーフンがもちもちして、野菜がシャキシャキしていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

6月27日・給食試食会

画像1
画像2
画像3
 ランチルームで1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。

 梅津北小学校の給食指導の様子を写真で見ていただいた後,京都市の学校給食について話をさせていただきました。

☆★保護者の方のアンケートから★☆
「京の産地の物を使ったり,揚げ物などの手作りにこだわって作ってくださっていることを知り,ありがたいなあと思います。家で普段食べない外国の料理や日本の昔からの行事食など味あわせてもらえ,良いと思います。」
「子どもたちが食べやすいように工夫されていたり,おだしもしっかりきいて,とてもおいしかったです。」
「季節に応じた食材や京野菜等,様々な工夫がされており,家でももう少し頑張らないとと思いました。いつもありがとうございます。」 

給食試食会 4

 参観していただいた後は,保護者の方に今日の給食を食べていただきました。
たくさんの方に参加していただきありがとうございました。また,準備していただいた地域委員の皆様,ありがとうございました。 
画像1
画像2

給食試食会 3

 栄養教諭から給食について話をし,その後1年生の給食の様子を参観していただきました。教養委員さんには,給食を準備していただきました。
画像1
画像2
画像3

給食試食会 2

 PTA役員の方々にお世話になり,給食試食会が行われました。たくさんの保護者の方が参加されました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 フッ化物洗口
7/6 PTA10:00
7/8 SC
7/9 校内オリエンテーリング 午後特別校時 全校5校時 完全下校
7/10 銀行振替日 SSW 学校保健委員会15:30
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp