![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:39 総数:454112 |
よんきゅう絆プロジェクト授業研究 6年![]() 教材文「時計の時間と心の時間」をもとに自分の考えをもち,その根拠を見つけるために「時間について書かれた図書」を読んできました。集めた情報が,根拠としてふさわしいかを話し合う学習です。 子ども達は,本のページをめくりながら,書かれていることを見つけて話し合いを進めていました。 この集めた情報を使ってポスターセッションを行います。 ![]() よんきゅう絆プロジェクト授業研究 4年![]() 「一つの花」の教材をもとに,だれもが平和にくらせる世界をねがって書かれた本を取り上げ,紹介する学習を行いました。今日は,自分が選んだ本の,心の残ったところとそのわけを明らかにしながら,作品に対する自分の思いや考えをはっきりさせる学習でした。交流を通して,最後には自分の考えを書きまとめる姿が見られました。 ![]() 1年生がお礼にきてくれました![]() ![]() 4年生に招待状を届けました![]() ![]() 国語 俳句を楽しもう![]() ![]() どの俳句も夏らしく,ほっこりするもの仕上がりました。 3組 わなげやさん 2![]() ![]() ![]() 最後の振り返りで1年生は,学習の工夫などにも気づいて発表してくれていました。得点だけにこだわらずに,楽しく活動している姿が印象的でした。 3組 わなげやさん![]() ![]() ![]() 学習のめあては,3組は「お客さんによろこんでもらおう」,来てくれた友達は,「3くみのことを知ろう」です。まず自己紹介をして,わなげやさん,振り返りという流れです。みんなとても楽しく活動ができました。これから,全学年の全クラスと交流していく予定です。 3組のわなげやさん![]() ![]() 自己紹介をして,手作りのわなげで楽しくわなげ遊びをしました。3組のお友達の手書きの得点カードをもらい,1年生はとても嬉しそうでした。 3組のお友達とも仲良くなれて,楽しく過ごすことができました。 なごみ献立![]() ごはん 牛乳 豚肉と万願寺とうがらしのいためもの 大根葉のごまいため もずくのみそしる でした。 4月から6月が旬のもずくには,おなかの働きを整える「食物繊維」が含まれています。みそ汁には,京都の京北地域で作られた京北みそを使っています。 豚肉と万願寺とうがらしのいためものは,献立表に作り方が載っていますので,チャレンジしてみてください。 3くみ わなげやさん![]() ![]() 6月19日(水)は,2時間目に1年1組,3時間目 1年2組が来てくれる予定です。今日は,招待状を作って1年生に渡しにいきました。どんなお店やさんになるか楽しみです。お客さんに楽しんでもらえるように,前よりもなかよくなれるように取り組んでいきます。 |
|