京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up34
昨日:46
総数:278920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 委員会活動

委員会活動の様子です。
みんなで協力して頑張っています。
画像1
画像2

【6年 交流】

画像1
画像2
3・4組と交流学習をしました。

【6年 交流】

最後にタッチ。こんな姿が色々な人と日常からあるといいな。

画像1
画像2
画像3

1年 外国語「あいさつ」

画像1
画像2
画像3
今年度,初めての外国語の学習がありました。ALTのテビン先生とはランチタイム交流で親しみを持っていましたが,学習を通してさらに大好きになったようでした。Hello Songやキーワードゲームを通して,英語を使ったあいさつに慣れ親しみました。授業の終わりには「え〜もう終わり?」「楽しかった〜!!」と笑顔の子どもたちでした。次の学習が楽しみです。

1年 大好き!テビン先生!

画像1
授業後,テビン先生に群がる子どもたち。アッという間に,両腕に何人もぶら下がっていました。大きくて,とても優しいテビン先生がみんな大好きです。

1年 国語「おむすびころりん」

画像1画像2
今日は,班ごとに音読発表会をしました。それぞれ読み方を工夫し,リズムよく楽しく読めていました。発表後の感想では「声が聞き取りやすかった」「暗記をしていてすごい!」など良かったところを交流しました。

1年 ひきざん(1)

画像1画像2
今日は,「ちがい」を求める問題をしました。数図ブロックを使ったり,図をかいたりしながらなぜ「ひきざん」になるのかを考えました。また,小さい数から大きい数は引けないことにも気づきました。

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
社会科の授業の様子です。

5年生 朝の会

画像1
朝の会の様子です。
日直さんがスピーチをしています。

5年生 社会科の学習

米作りの様子を資料からよみとっています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会活動 3年LR フッ化物洗口
7/5 保健の日
7/6 PTA感謝の集い
7/8 PTA読み聞かせ 部活動 陸上総合 バトン
7/9 児童朝会 個人懇談会
7/10 個人懇談会 部活動 卓球 音楽
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp