京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up91
昨日:98
総数:1162234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大阪ガス ガスコンロ寄付感謝状贈呈式

大阪ガスグループ様から,調理室のガスコンロ4台を寄付していただき,感謝状贈呈式を行いました。

大阪ガスから,松尾総支配人はじめ,3名来校していただき,目録の贈呈を行いました。教育委員会菅野課長から,感謝状を贈呈しました。高等部の生徒が代表で,ガスコンロを使用した感想や感謝の気持ちを伝えました。

新しいコンロは,すでに調理の学習で使用しています。以前使ってコンロに比べて火力が2倍で,汚れもすぐに落ちます。グリルでは水なしで,トーストなどの調理もできると教えていただきました。調理のメニューが広がりそうです。


画像1
画像2

中学部3年 修学旅行43

 学校に到着し,解散式を行いました。
 添乗員さんやバスの運転手さん,ガイドさんにお礼を言って,お礼の品を渡しました。
 生徒の代表が,三日間の思い出を話しました。

 思い出をいっぱい抱えて家路につきました。
 
 月曜日には,また,元気に登校してきてください。
画像1
画像2
画像3

高等部1年 水泳学習(Smile)

高等部1年の最初の水泳学習がありました。
気温・水温も高く,楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

小学部高学年 「さわって、にぎって、つくろう!」ユニット(Smile)

「さわって、にぎって、つくろう!」ユニットでは、いろいろな素材に触れて遊びます。第3回は「紙」。シャカシャカいう新聞紙ややわらかいお花紙に触ってちぎったり握ったりしました。最後は紙風呂。感触を全身で味わいました。
画像1
画像2

中学部3年修学旅行42

いよいよ旅も終わりに近づいてきました。全行程を終えて高速バスに揺られています。修学旅行初日のバスとは大違いで、車内は寝息も聞こえております。みんな全力で修学旅行を楽しんでくれました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年修学旅行41

幻想的で素敵な写真です。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行40

名古屋港水族館で活動中です
画像1
画像2

中学部3年 修学旅行39

すごい!!
画像1
画像2
画像3

中学部3年修学旅行39

名古屋港水族館でクラス別に見学です。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行38

イルカショーのあとは海の見えるレストランアソバダでランチタイムです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 教育実習
スクールカウンセラー来校
ボランティア養成講座
体重測定(高)
7/4 教育実習
発達心理相談
7/5 教育実習
発達心理相談
アトリエ西総合
7/6 PTA感謝の集い
7/8 参観日
学部別懇談会
7/9 (小3)校外学習
歯磨き巡回指導

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp