京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up41
昨日:40
総数:521153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ワーキングデイに向けて(生活産業科1年生)

 生活産業科1年生が,9月から順次行われる「ワーキングデイ」について説明を受けました。一日を通して2,3年生と共に専門教科を学習し,長時間働く経験をする貴重な機会となります。
 その説明を興味深く,とても熱心に聞いていました。自分が「いつ」「どこで」ワーキングデイに取り組むのかを知り,緊張しつつも楽しみにしている様子がうかがえました。
 入学して3か月,将来 自分の働く姿を見据え,日々学習に励み,ますます成長していく1年生です!
画像1
画像2

校外演習〜流通サービス「メンテナンス」〜 2

 研修室の机ふきや窓ガラス・床磨きに加え,玄関付近のガラス磨きの様子です。いつも通り,落ち着いて丁寧に作業することができました。
画像1
画像2
画像3

校外演習〜流通サービス「メンテナンス」〜

 京都市総合教育センターにて,終日メンテナンスの演習を行いました。
 この日は京都市の学校(園)長が会議のためたくさん来ていて,「ありがとう。」「ガラスがピカピカで,びっくりです。」等,いろいろ言葉をかけていただきました。出身中学校の校長先生に「元気そうでよかった。がんばっているね。」と嬉しい言葉をもらった生徒もいました。
 校外へ出て,活動の様子を見てもらったり,いろいろな言葉をかけてもらうことが励みになり,次へのがんばりとつながっていきます。
 他の専門教科についても,また校外演習の様子をお知らせしていきますね。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 学校司書来校
委員会
7/4 学校司書来校
7/5 小学部校外学習
部活動2 / (演)右京中央図書館
7/8 オリエンテーション実習(5)〜12日(生1)
中3対象オープンキャンパス
7/9 部活動2
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp