![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431883 |
算数〜垂直・平行と四角形〜![]() よく見てみないと分からないところもありましたが,「ここにもあった!」「こっちにもある!」といいながら探していました。 これから,直線の交わり方について調べていきます。 算数〜大きな数のかけ算の筆算の仕方〜![]() ![]() 算数 〜大きな数のしくみについて〜![]() ![]() 6年生 算数 分数で時間を表す・・・?![]() ![]() ![]() 今日は,分数を使って時間を表しました。時計の図を使って考えたり,箱をかいて考えたり・・・。最終的に式に表しました。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,味付けコッペパン・チリコンカーン・ほうれん草のソテー・みかん・牛乳でした。給食カレンダーでは,「食事の衛生に気を付けよう。」ということで,給食当番のトイレの使い方について紹介しています。トイレは,エプロンをつける前に済ませておきましょう。
![]() ![]() 5年生 元気に水しぶき!![]() ![]() ![]() 自分の体力,泳力を,少しずつ伸ばしています。 おうちの方には,引続き,健康観察とチェックカードの記入をお願いします。 6年生 理科「食べ物のゆくえ」![]() ![]() ![]() 実際に,ご飯つぶと自分の唾液とヨウ素液を使って調べてみました。すると,色の変化が・・・。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・和風カレー豆腐・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこ・牛乳です。暑い夏だからこそ,熱いものや辛いものを食べて,夏バテしない体を作りましょう。給食カレンダーでは,「食事の衛生に気をつけよう」という事で,手洗いについて紹介しています。
![]() ![]() 【2年生】京都水族館より出前授業(生活)![]() ![]() ![]() 特別天然記念物のオオサンショウウオのことを中心に,両生類についてお話を聞きました。クイズや写真もあり,みんなとても興味深く参加していました。 最後には大きなカエルと触れ合える時間があり,手の上にのせてもらうこともでいました! 貴重な経験もでき,水をきれいに保つことができないと,生きられない生きものも多いということも学習できました。 次に京都水族館に行くのが楽しみです。 5年生 図画工作 じっと見つめてみると・・・
図画工作の新単元になりました。「じっと見つめてみると」を学習しています。最初に教室からじっと見つめてみると・・・細かいところまで見えてきます。
心に残った出来事や,景色をその時の気もちや思いや伝わるように絵を描きます。 どんな作品が出来上がるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|