京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up40
昨日:85
総数:430312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

スチューデントシティ 5

 最後の全体会になりました。各ブースの店長からの報告があり,区長の言葉で終わりました。どんなことを学んだ一日になったのでしょうか。
 またお家でお話し下さい♪
画像1画像2画像3

5年生 スチューデントシティ 4

 昼からラストの営業です。売る方も,買う方もラストスパートです。
画像1画像2画像3

5年生 スチューデントシティ 3

画像1
 店長が集まっての代表会議。街がよくなるための話し合いが行われました。

 昼食時間では,ブースに分かれてご飯を食べました。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。昼からの活動の準備をします。
画像2

5年 スチューデントシティ 2

 スタートしました。
画像1画像2画像3

5年 スチューデントシティ 1

「仕事を学ぶのではなく,仕事で学ぶ。」
 最初に,全体会を行い,各ブースに集まり,自己紹介を行いました。
画像1画像2画像3

6年生 元気に水しぶき!

画像1
画像2
画像3
 今日は検定コースに挑戦です。

 検定コースと練習コースに分かれて,泳力に挑戦しています。

 天候に左右されて実施できない日もあるので,毎回参加できるよう体調を整えておきましょう。

チャレンジタイムの時間です

画像1
画像2
 学習したことは,くりかえし練習して身につけるしかない。

 まちがえながら,まちがいに気づき,修正して,しっかりと身につけます。スポーツや習い事も同じですね。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・七夕そうめん・とりそぼろ丼の具・かぼちゃの煮つけ・牛乳でした。
 少し早いですが,7月7日の七夕をイメージした「七夕そうめん」が出ました。七夕そうめんは,天の川に見立てたそうめんと,星に見立てたオクラが入っています。
 7月7日は,空を見上げて願い事をしてみるのもいいですね。
画像1画像2

6年生 算数「わり算はかけ算に・・・?!」

画像1画像2
 「分数÷分数」の単元の学習です。

 逆数を使うということをすぐに見つけました。

 が,大変だったのは,意外にも練習問題。なにしろいろんなパターンがありまして・・・。

 でも,休み時間を使って最後までやりきりました!

京都府小学生綱引き大会に向けて・・・

 7/15(月・祝)に行われる,第10回京都府小学生綱引き大会に向けて練習を始めました。
 綱の持ち方や引く時の姿勢について,6年生のお兄さん・お姉さんが優しく・分かりやすく教えてくれていました。
 大会当日まで,中間休みや昼休みに練習し,チームワークを高めていきたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp