![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:662895 |
3年生 社会「学校のまわりの様子」
砂川小学校のまわりの「おすすめの場所」をカードにしたので,みんなで交流しながら校区地図に貼っていきました。
みんな校区のよいところを見つけていました。 すてきな地図が出来上がってうれしいです。 まとめもノートに書きました。 どんどんわかりやすい地図にしていきたいですね。 ![]() ![]() 1年生を迎える会の練習が始まっています。![]() ![]() 6年生 図工 修学旅行の思い出
修学旅行の思い出を和紙に墨で描いています。学年全体で修学旅行の振り返りを行い描きはじめました。どんな作品になるか楽しみですね。
![]() 6年生 理科 ものの燃え方2
演示実験をよく観察してから,なぜそうなるのか予想をしました。これまで学習したことを踏まえて考えていました。次回実験を通して確かめられるといいですね。
![]() 6年生 視力検査![]() ![]() 6年生 理科 ものの燃え方![]() なかよし会![]() ![]() ![]() 教室で自己紹介をし合った後,体育館で仲良く遊びました。「おちゃらかほい」や「なべなべそこぬけ」,「かもつれっしゃ」をみんなで楽しみました。 2年生に色々と教えてもらって,とても楽しい時間を過ごした1年生でした。 1年生だけで頑張ったよ!
5月8日,いつも一緒にお手伝いしてくれている6年生が修学旅行中なので,1年生は初めて自分たちだけで掃除をしました。6年生に教えてもらったことを思い出しながら,みんなで力を合わせて頑張りました。
![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 警察の方が,安全に道路を歩くポイントや大事なことを,お話やクイズ形式にして,分かりやすく教えてくださいました。お話の後は,実際に体育館を道路に見立てて,全員が道路の歩き方の演習をしました。 是非,日常生活に生かしてもらいたいです。 見守り隊の方々も,ご協力いただきありがとうございました。 カーネーションづくりをしよう
砂川地域女性会の皆さんにお世話になり,カーネーションづくりを行いました。
朝からたくさんの子どもたちが作りに来ました。 母の日カーネーションを贈るのは,アメリカから始まったそうです。 今日は,日頃の感謝の気持ちを込めてかわいいカーネーション出来上がりました。 砂川地域女性会の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|