京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up68
昨日:180
総数:457818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

4年 エコライフ チャレンジ

画像1画像2画像3
 4年生は,「子ども エコライフ チャレンジ」の学習を行いました。気候ネットワークの方が3名来校され,エコライフについて教えていただきました。
 地球温暖化についてクイズを交えながら,わかりやすく説明していただきました。これから学校や家庭での生活で,取り組めるようなエコについても教えていただいたので,ぜひ,実践してほしいと思います。

4年 図画工作科の学習より

画像1画像2
 図画工作科の学習では,「わすれられない あの時」という教材に取り組んでいます。
ちょうど,みさきの家から戻って来たので,みさきの家での活動から,思い出に残っている場面を絵に描いています。
 野外炊事や磯観察,キャンプファイヤー,梅津北小学校との交流など,たくさんの思い出を描いています。
 仕上がりが楽しみです。

3年図工 「うれしかったあの気持ち」

3年生は,図工「うれしかったあの気持ち」の学習で,うめづタイムで頑張った自分を描いています。

合言葉の「レッツ トライ!」をしてる自分にしようかな。
歌を歌っている自分がいいかな。
リコーダーを吹いている自分を描こうかな。

好きな自分を選んで,コンテで下描きしました。

そして,絵の具で塗っていきます。

肌の色はどうやって作ればいいかな。
はみ出さないように気をつけて,取り組んでいます。

画像1

うめぼし作り3

 しその葉をよくもんでいくと,きれいな紫色の汁がたくさん出てきました。手に力を入れてぎゅっぎゅっともみ,葉の水分を出し切りました。びんに入っているウメの上からしそを入れると,みるみるうちにウメが赤く染まっていくではありませんか!子どもたちは不思議そうに見つめていました。おいしいうめぼしになりますように。
画像1画像2

うめぼし作り2

 うめぼし作り2回目は,しそ漬けです。
 まず,枝についたしその葉を一枚ずつ手でとり,軸を取り除きます。
 次に,しその葉を2度洗いしたあと,手でしっかりともんでいきます。
 交替しながらもんでいくと,葉がだんだん柔らかくなってきて紫色の汁が出てきました。このあとどうなるのかな?
 
画像1画像2画像3

うめぼし作り1

 3年生は総合的な学習の時間に「ウメはかせになろう」に取り組んでいます。
 先日,梅津小学校の梅の木に実ったウメを使ってうめぼし作りをしました。地域の方に来ていただいて,うめぼしの作り方を丁寧に教えていただきました。
 まず,ウメを優しく洗い,一つ一つ丁寧に拭いて水気を取ります。そのあと,びんにウメを入れて塩をたっぷりかけました。子どもたちは,一つ一つ心を込めて丁寧に洗ったり拭いたりしていました。うめぼし作りはまだこれからです!
画像1画像2画像3

2年生 水あそび4

画像1画像2
イルカの次は,「ふしうき」と「けのび」に挑戦!
おへそを見て,きれいにスーっとのびていきます。
これができたら,ばた足をつけます。
いよいよ泳げるようになるかな?
来週も楽しみですね。

2年生 水あそび3

画像1画像2画像3
イルカに変身して,ザッブーン!!
みんな気持ちよく水の中に飛び込んでいました。

みさきの家「ランチ」

食事風景やその後の様子
画像1
画像2

みさきの家「3日目ランチ」

美味しいランチもしました。メニューは伊勢うどん、ラーメン、カレーライス、チャーハンから1つ選びます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 クラブ活動
7/9 うめづタイム(2年)
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp