京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:42
総数:518357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6年 みんな遊び

画像1
遊び係さんの声かけで,みんな遊びをしました。
今日は,ふえおにでした。いい汗をかいた休み時間でした。

6月21日給食

画像1画像2
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・さわらのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・すまし汁      でした。

 今日は,2年1組がランチルームに来てくれました。ランチルームでは,笑顔で給食時間を過ごしていました。
 さわらのたつたあげは,さわらに調味液の味が染み込んでいて美味しかったです。児童からは「衣がサクッとしていて美味しかった」「身が柔らかかった」などの声を聞かせてくれました。
 すまし汁は,けずりぶしとだし昆布を使って出汁をとりました。あっさりとした味つけで出汁の旨味を感じる事ができました。
 

4年 理科 電池で動く車

画像1画像2
電池で回路を作って車を動かしました。

直列と並列,どっちが早く走るかな?


電気のはたらき

画像1
画像2
画像3
理科の「電気のはたらき」の学習でモーターカーを作りました。
楽しみながら,電池の働きを知ることができました。

4年 体育 ハードル走

画像1
画像2
リズムよく跳んで,ハードル走を楽しんでいます。

体が浮きすぎないように,工夫して跳んでいます!

6年 歯磨き週間に備えて

画像1
6月の体重測定の前に,間もなく始まる
歯磨き週間に備えて,歯を健康に保つ上で
大切なことを養護の先生から教えていただき
ました。

6年 体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2
チーム内で声を出しながら,積極的に
ボールにさわれるようになってきました。
それに伴い,ボールもつながり,チャンス
ボールも増えてきています。

5年 体育「水泳」

いよいよ水泳学習が始まりました。
学習のきまりを確認してシャワーに入ると大きな歓声があがりました。
バディーといっしょにめあての達成目指して頑張ってほしいです!!
画像1画像2画像3

5年 理科「メダカのたんじょう」

理科の学習では,メダカのたまごの成長のようすを観察しています。
目や心臓のようす,血液の流れるようすなど,日を追うごとにたまごが変化していることが分かります。
これからどのように成長していくか楽しみです。
画像1画像2画像3

6月20日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・わかめスープ    でした。

 プリプリ中華いためは,好きな給食アンケートでいつも上位にくる献立です。児童からは「こんにゃくがぷりぷりした食感で美味しかった」「ごはんと合う味つけだった」などの声を聞かせてくれました。
 わかめスープは,あっさりとした味つけで他のおかずとの相性も良く食べやすかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp