京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up40
昨日:66
総数:423335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

1年宿泊学習2日目 inるり渓 その5

野外炊飯がスタートしています。各班3つの役割(かまど・ご飯・カレー)に分かれて作業を進めています。
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習2日目 inるり渓 その4

炊飯場に集合しました。野外炊飯に向けて説明を受けています。いよいよ野外炊飯がスタートします。
画像1

1年宿泊学習2日目 inるり渓 その3

今日のメインのプログラムは野外炊飯です。しっかり朝食を食べて,この後の活動に備えよう。
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習2日目 inるり渓 その2

朝の集いも終わり,朝食です。昨日の疲れもあると思いますが,しっかりと食べましょう。
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習2日目 inるり渓 その1

おはようございます。朝の集いを行いました。中央委員が司会進行をしました。昨日の振り返りをして,本日の予定について確認しました。そして早朝の定番!「ラジオ体操」を体育委員が前に立って,みんなで元気よくラジオ体操を行いました。本日も元気よく頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習 inるり渓 その13

周りも暗くなり,キャンプファイヤーも大いに盛り上がってきました。
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習 inるり渓 その12

キャンプファイヤーのスタートです。火の神が登場し,薪に火がともされました。
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習 inるり渓 その11

夕食の様子です。このあとのキャンプファイヤーに向けてしっかり食べよう!みんなで「いただきます!」
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習 inるり渓 その10

大繩に続いて,ジェスチャーゲームです。微妙なしぐさまで読み取れるかな。
画像1
画像2
画像3

1年宿泊学習 inるり渓 その9

学年道徳に続いて,学年レクリエーションです。まずは大縄跳びです!みんなで息を合わせて頑張ろう!ちなみに秋の体育の部でも全校クラス対応で回数を競う大縄跳びがあります。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp