京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up36
昨日:101
総数:703021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

1年生 体育科「リレー遊び」

 学年でリレー遊びを学習しています。コーンを折り返して,リレー遊びを楽しみながら活動しました。 
画像1
画像2

2年生 生活科「ミニトマトの観察」

 ミニトマトを育て,その成長を観察しています。自分の鉢のトマトの苗をカードにしっかりと書いていました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「漢字の練習」

 漢字の学習をしました。みんなで指をあげて,書き順と画数を確認しました。また,漢字を使った言葉を発表しました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「あまりのあるわり算の筆算」

 あまりのあるわり算の筆算について学習しました。昨日の割り切れる筆算から,あまりをどのように筆算では出てくるのかなどを理解しました。 
画像1
画像2

5年生 社会科「国土の様子」

 国土の様子について,プリントや教科書を使って,学習しました。世界から見たときの日本の位置などを教科書で確認しました。 
画像1
画像2

5年生 国語科「こいのぼり」

 伝統的な歌を曲の様子に合わせてどのように歌えばよいのかを学習しました。声を切るところ,つなげるところなどで様子が変わってくることを考えました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「分数×分数」

 分数×分数の意味について学習しました。計算式だけでなく,かけ算することで,大きさがどのようになるかを考えました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「文字を使った式」

 文字を作った式について学習をしています。xやyを使って式に表し,yに値をいれたときのxがどうなるかを考え,交流しました。 
画像1
画像2
画像3

3組 キラキラコンサート

 近隣の学校,4校の合同行事,キラキラコンサートに行きました。キラキラスターズによる演奏を聞いて,楽器を体験しました。 
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室開始

 放課後まなび教室が開始しました。家庭訪問期間とも重なっていて,初日は少ない人数でしたが,それぞれの課題に応じて頑張っていました。 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 委員会
7/3 代表委員会 SSW 4年環境学習
7/4 フッ化物洗口
7/6 PTA10:00
7/8 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp