京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:36
総数:359487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

6/22 山の家2日目 「朝の集い」

画像1画像2
 2日目の朝を迎えました。みんな元気に「おはよう」のあいさつをして,早速,お部屋の整理をはじめました。朝の集いでは5つの学校が集まり「学校紹介」をしました。天気の方も登山の間は大丈夫のようです。朝食を食べて9時15分に出発予定です。

6/21 山の家 「ふりかえり」

画像1画像2
 今日一日のふりかえりをしました。「明日も笑顔であいさつをしたい」「もっと協力していきたい」など明日の活動に向けてめあてを確かめ合いました。

6/21 山の家 「野外炊事」 その3

画像1画像2
 みんなで食べるご飯はとってもおいしいです。「おうちの人は毎日こんな大変な思いをして料理をつくっているんだな」と感想をもった子もいました。

6/21 山の家 「野外炊事」 その2

画像1画像2
 まきを組み,ちょうどよい火の強さになるように調整しました。おいしそうな「とりすき焼き風煮」とふっくらご飯の完成です。

6/21 山の家 「野外炊事」 その1

画像1画像2
 野外炊事で「とりすき焼風煮」をつくりました。それぞれの係で自分の役割をしっかり果たしていました。

6/21 花背山の家 1日目 「火起こし」

画像1画像2
 野外炊事で使う火を自分たちの力で起こしました。みんなで協力して大切な火を作り出すことができました。

6/21 花脊山の家1日目「昼食」

画像1画像2
 第2炊事場でお弁当を食べました。とてもおいしくいただきました。午後からは「火起こし・野外炊事」の予定です。

6/21 花脊山の家1日目「入所式」

画像1画像2
 3泊4日「花脊山の家」長期宿泊自然体験活動が始まりました。予定より少し早めに到着しました。入所式では,山の家での「めあて」をみんなで確認しました。

6/21 花脊山の家1日目「出発式」

画像1
いいお天気のもと,5年生が山の家に向けて出発しました。
出発式では係の子どもが,これから4日間どのように過ごしていきたいか,しっかりと伝えていました。目的意識をしっかりと持って活動していこうという意気込みが感じられました。西川先生からは,「いつも5年生が大事にしている3chを意識して,山の家でも活動していきましょう」とお話がありました。ひと回りもふた回りも成長して帰ってくることを楽しみにしています。
朝早くからお見送りに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

6/19(水)

画像1画像2
今日の給食は「ごはん,牛乳,鶏肉ととうふのくず煮,もやしの煮びたし」でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp