日曜参観(2)
おもてなし会第1部は体育館でケイドロをしました。教員や保護者の方の大人警察から逃げ回りました。
【えのき】 2019-06-11 20:51 up!
日曜参観(1)
9日(日)は日曜参観でした。えのき学級では日ごろの学習の成果をおうちの方へおもてなし会として披露しました。プログラム作りや順番決めなど前もって用意しおもてなしをしました。
【えのき】 2019-06-11 20:51 up!
引き渡し訓練
休日参観の4校時には,避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
引き渡し訓練については,在校中に暴風警報が出たことを想定し,集団下校と引き渡しによる下校に分かれて実施しました。回を重ねるごとに,スムーズに訓練が進むようになってきています。
【校長室から】 2019-06-09 15:23 up!
スマホ教室・非行防止教室
休日参観の機会に,外部講師の先生にもお世話になり,5年生はスマホ教室,4年生は非行防止教室を行いました。
保護者の方にも見ていただくことができましたので,お家での話題にもしていただけるとありがたいです。
【校長室から】 2019-06-09 14:39 up!
休日参観
年に一度の休日参観がありました。早朝から,保護者をはじめ,たくさんの家族の方々に授業を見ていただきました。
普段と違って子どもたちも緊張気味でしたが,家族に来ていただける参観は嬉しそうでもありました。日頃は,お仕事で参観できない保護者の方々にも,子どもたちの様子を見ていただける良い機会になりました。
【校長室から】 2019-06-09 14:32 up!
6月 土曜学習
明日の日曜参観を前にした土曜学習になりましたが,多くの子どもたちが参加してくれました。梅雨入り間近の学習しにくい季節ですが,粘り強く自学自習に取り組んでほしいと思います。
【校長室から】 2019-06-08 09:58 up!
日曜参観に向けて
えのき学級では日曜参観でおもてなし会を開催します。それに向けてコツコツ準備・練習をしています。
【えのき】 2019-06-08 08:26 up!
雨でも楽しく遊んでいます
今日は梅雨らしい雨で1日外に出て遊ぶことができませんでした。しかし,えのき学級では,雨でも室内でできる遊びをみんなで楽しんでいます。
【えのき】 2019-06-08 08:25 up!
浄水場見学
今日は4年生が松ケ崎浄水場へ社会見学に行きました。雨の中の見学となりましたが,琵琶湖から運んできた水がみんなの家にきれいな水として届くまでにどのようなことが起こっているのかを学習しました。
【えのき】 2019-06-08 08:23 up!
なごみ献立
今日は,和食を味わって食べる「なごみ献立」でした。胚芽米ごはん・牛乳・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの・だいこん葉のごまいため・もずくのみそ汁です。豚肉と万願寺とうがらしのいためものは,今月の新献立です。1年生は,万願寺とうがらしを初めて食べる子が多く,最初は「ピーマン?」と思っていたようです。食べてみると,美味しかったと言う子もいて,食材を知るいいきっかけになりました。
【給食室から】 2019-06-08 08:21 up!