![]() |
最新更新日:2025/07/27 |
本日: 昨日:104 総数:627488 |
スマホ・ケータイ安全教室
7月1日(月)6時間目に,1年生対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。
KDDIから講師の先生をお招きし,お話をしていただきました。 スマートフォンや携帯電話は便利ではあるけれど,自分や他人を傷つける機器にもなりうるということを,アニメを使って事例を紹介し,生徒同士が話し合い深める場面を作っていただきました。 ラインやメールなどの「文字コミュニケーション」では誤解を招くことになったり,ゲーム依存症となり時間やお金や積み上げたものを失ったりする危険性をわかりやすく説明していただきました。 この講演は,地域家庭教育学級としてもご案内したので,保護者の方々にもご参加いただきました。ありがとうございました。 次回の地域家庭教育学級は,7月5日(金)6時間目に,3年生を対象として「薬物乱用防止教室」について行います。多くの方々にご参加いただきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 第41回「少年を明るく育てる京都大会」 吹奏楽部出演
6月29日(土),京都市および京都府少年補導委員会様の主催で,第41回「少年を明るく育てる京都大会」が島津アリーナで開催されました。
1部は式典,2部は「祭典〜輝き〜」と題して,市内中学校生徒からのメッセージや発表が行われました。 その発表に,本校の吹奏楽部が出演させていただきました。 「ユーミンポートレート」とダンスを交えての「タッタ」の2曲を演奏し,会場内を盛り上げてくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|