![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:18 総数:273089 |
高学年 水泳学習
今年度も水泳学習が始まりました。久しぶりの水泳学習を楽しみながら,泳ぎの基本を確かめていきました。各自のめあてに沿って,泳げるようにみんなで練習していきます。
![]() ![]() 6年 外国語活動「Welcom to Japan.」
外国語活動で色々な食べ物の味を表現しました。その学習を生かして,英語ヒントかるたで楽しく外国語に慣れていきました。また,次も楽しみです。
![]() ![]() 「にんにく収穫〜!!」![]() ![]() ![]() いよいよ収穫でみんなもとってもわくわくしました。引っこ抜くのが結構大変でした。 一人ひとつずつ収穫して,乾燥させるために干しました。調理実習するのが楽しみですね。 4年生 感動を!![]() もちろん人それぞれだと思いますが,私は,今日,子ども達が歌う姿を見て感動しました!誰もが大きな口を開けて,楽しそうに一生懸命歌う姿に,胸が熱くなりました!本番が楽しみになりました!! 6年 レッツ読み聞かせ
今回はレッツ読み聞かせで3年2組の担任の先生に来ていただきました。子ども達は,「LIFE」という本のメッセージを考え,楽しんでいました。毎週,色々な本に出会えて楽しそうです。
![]() うさぎVSりす。
運動委員会主催のリレー大会が中間休みにありました。うさぎとりすチームに分かれて,頑張ってバトンを渡して繋いでいました。運動委員会のみなさん,楽しい時間をありがとうございました。
![]() えんぴつ持ち。
毎日,給食後に歯みがきをしています。歯みがきソングと合わせて,前歯・奥歯と丁寧に!6月の歯みがきカレンダーも頑張ってほしいものですね。
![]() さあ,何のくちばしでしょう?
国語科「くちばし」の学習では,自分たちが作った「くちばしクイズ」を出し合いました。うぐいす,からす,かるがもなど,いろいろなくちばしのクイズを作り,「とい」と「こたえ」を意識しながら活動しました。
![]() 準備,整いました![]() つるがぐんぐん
あさがおのつるが伸びてきました。葉の数の増え,ぐんぐん大きく成長しています。つるを触って「なんかチクチクする!」「毛みたいなものがある!」と,発見したことがたくさんあったようです。
![]() |
|