![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:25 総数:512781 |
みんな よろしくね(たいよう)![]() ![]() インタビューの原稿を書いたり,インタビューの練習をしたりしています。 本番はいよいよ来週です! たいよう畑(たいよう)![]() ![]() ![]() できたものを今日も収穫しました。 順番に持ち帰っていますので,おうちでぜひご賞味ください。 図工 鑑賞(3年)![]() ![]() 今までにあった出来事のうれしい時の気持ちを絵であらわし,みんなでコメントを残していきました。3年生なりの様々な工夫があり,見ごたえのある時間でした。 研究授業(1年)
1年1組は,6時間目に研究授業を行いました。たくさんの先生が参観をしに来たので,緊張しながらも,初めての6時間目の授業とは思えないくらい意欲的に取り組んでいました。「なかよしいっぱい大作戦」でしてきたことを発表したり,楽しかったことを絵にかいたりしました。描いたことをいろんな先生に伝えに回りました。
「とても楽しかった!」 「もっと仲良しになりたい!」 と,学習を振り返りました。 ![]() ![]() ![]() ランチルーム給食(1年)
1組に続き,2組もランチルームで給食を食べました。いつもとは違う場所で,違うシステムで,とてもうきうきしながらランチルームに向かいました。初めての場所でしたが,しっかりきまりを守って楽しく給食を食べることができました。
![]() ![]() ![]() 食の指導(1年)
明日給食のにしんなすについて,小橋先生に教えていただきました。にしんとなすは,一緒に煮るととても相性の良い食材です。にしんとなすのように,相性の良い食材のことを,「であいもん」と呼ぶことを学びました。
![]() ![]() ![]() 図書館で(たいよう)![]() ![]() 図書館で読書に親しんでいる子どもたちの様子です。 いろいろな本を手に取る中で,新しい発見ができるといいですね。 すきまの時間に(たいよう)![]() あじさいの花にのりをつけ,画用紙にはりつけました。 小さなお花が集まった,素敵な作品が仕上がりました。 先生の名前を覚えよう(たいよう)![]() ![]() ![]() フッ化物洗口の後,朝の会の時間に先生のお名前クイズをしました。 交流の先生以外にもいろいろな教職員の方々のお名前を覚え,積極的に関わりを持てるようになってほしいと思います。 「たし算とひき算の筆算」(3年)![]() |
|