![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:47 総数:309847 |
大好評でした。「鮭の塩こうじ焼」。
給食の新メニューで「スチームコンベクション」を使った“鮭の塩こうじ焼”が出ました。鮭は全員が好きでしたが,今日の鮭の焼き具合がとっても気に入った様子でした。
「皮のカリカリ具合がちょうどいい!」と言っていました。 ![]() ![]() ![]() フレンドわくわくタイムがありました
1年生から6年生までの縦割り活動の第1回目の集まりがありました。今日は,自己紹介と1年間の計画を話し合いました。話し合い活動の中で発表できました。
![]() ![]() ミニトマトに支柱を準備しました。
今日の雨を植物は喜んでいるようです。4組で育てている「ミニトマト」も心なしか緑色が濃くなった気がします。育ってきているので,支柱を立て,ビニールひもで支えることにしました。
![]() ![]() ![]() 校長先生から金魚をもらいました。
校長室の前の水槽に金魚の卵が育っていました。卵からかえった金魚の赤ちゃんを4組でもらいました。色々な生き物を育てていて,4組の教室もにぎやかになりました。
![]() ![]() ![]() 交流学習でもがんばっています
5年生は「体育」に。6年生は「家庭科」の学習に交流で参加しました。大きな集団は少し苦手ですが,経験を積んで慣れて行きたいです。
![]() ![]() いくつといくつ![]() ![]() 10のおはじきが円の中にいくつ入って,いくつ入らなかったかを数え,10はいくつといくつでできているのか考えました。 これからの算数の学習に重要な学習です。お家でも「10は4と何?」などクイズを出してみてください。 ひもひもねんど![]() ![]() 小さく分けた粘土をころころ伸ばしていき,長いひもを作っていきました。それぞれで作ったものを,グループでつなげ,さらに大きなグループでつなげていきました。 自分の作品だけでなく,友だちの作品のいいところを見つけることにも挑戦しました。 Colorful Board Gameを通してたずねたり答えたりしよう![]() ![]() ![]() 図書館オリエンテーション
学校図書館についてオリエンテーションがありました。
本となかよしになる方法を学び,たくさんの本とこれからなかよくなりたいなと,意欲いっぱいでした。 ![]() リズムあそび
音楽の学習で,リズムあそびをしました。
手拍子に合わせ,3文字の好きなものを順番に言っていきます。 最初はぎこちないリズムだったものが,練習をくり返し,どんどん軽やかになっていきました。 ![]() ![]() |
|