5年図工
ブラックボードを作成しています。初めての電動のこぎりに苦戦しながら,製作しました。
【5年】 2019-05-20 19:13 up!
5年 外国語
今年もALTの先生はザック先生です。昨年に引き続き,今年はさらにパワーアップしていきたいですね。
【5年】 2019-05-20 19:13 up!
クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動がありました。活動を通して、興味・関心の幅を広げてほしいと思います。
【学校の様子】 2019-05-20 19:10 up!
学校のひみつをさぐろう
生活単元では,学校の校舎や周りの自然について調べています。
先生方に聞いた学校のいいところに自分たちも行ってみて,その良さを実感しています。
今日は,あかしやホールに行って,風が気持ちよく通り抜けるのを実感していました。
【ひまわり学級】 2019-05-20 19:09 up!
4年 社会 くらしとごみ クリーンセンター見学
北部クリーンセンターに社会見学に行きました。どのようにごみが処理されていくのかを学習しました。ふだん,町の中で見るパッカー車が荷台からゴミを出していく様子やゴミをアームでつかんで焼却炉に入れる様子を見学することができました。
実生活の中でゴミを減らしていく意欲を高めていました。
【4年】 2019-05-17 07:53 up!
朝の読書の時間(6年)
朝学習で読書をほぼ毎日しています。
本に親しんでほしいです。
【6年】 2019-05-17 07:53 up!
代表委員会が始まりました(6年)
3年生以上のクラス代表と本部委員と各委員会の長が集まり,報告会をしました。
6年生の子たちはたくさん出ています。学校がさらによくなるように話し合ってほしいです。
【6年】 2019-05-17 07:52 up!
ハードル走(6年)
体育の時間にハードル走をしています。
6年生は,自分たちで準備・計測・記録まで役割を決めて学習しています。
ハードルの跳び方に気をつけて目標タイムを目指して頑張っています。
【6年】 2019-05-17 07:52 up!
図工(6年生)
今,「私の大切な風景」を学習しています。
学校の中で,自分が一番お気に入りの場所を選んで,その場所を
描いています。
それぞれが思い思いの場所を選んで,丁寧に描いていました。
次の時間からは,色を付けていきます。
【6年】 2019-05-17 07:51 up!
学校たんけん
生活科の学習では1年生を連れて学校たんけんをしました。2年生がいろいろな教室の紹介をしながら探検していきました。グループごとに仲良く楽しく活動することができました。
【2年】 2019-05-17 07:50 up!