京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:93
総数:634142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6年生 研修旅行<8>

画像1画像2
お風呂の後は,待ちに待った晩ごはんです!
今日のメニューは,からあげです!プリンもあります!
フード係の子たちも手際がよくなってきました。
みんなもりもり食べています!
明日の中岳・杓子岳登山に向けて,しっかりパワーを蓄えましょう!

6年生 研修旅行<7>

画像1
焼き板づくりのあとは,お風呂です。
大きいお風呂にゆっくり入れてすっきりです。
この後は,晩ごはんです。

6年生 研修旅行<6>

画像1画像2画像3
そのあと,思い思いの絵や文字をかきました。
素敵な作品が出来あがりました!

6年生 研修旅行<5>

画像1画像2
焼き板作りのスタートです。
焼いた木の板の炭をたわしで綺麗に落とし,雑巾で10分ほどこすって焼き板にツヤを出していきます。

1年生 耳鼻科検診

画像1
耳鼻科検診がありました。
静かに,真剣に受けることができました。
「ありがとうございました」としっかりと
言えました。6月からは体育科「水あそび」の
学習も始まります。万全の体調で参加して欲しいと
思います。

1年生 音楽科「たのしくうたおう」

画像1
みんなで貨物列車をしました。
1年生はこの歌遊びが大好きで,みんな笑顔になります。
たのしく遊びながら,どんどん友達と仲を深めていっています。

1年生 読み聞かせ

画像1
絵本の読み聞かせを楽しみました。
担任だけでなく,色々な先生が1年生の学びを応援して
くれています。今後もたくさんのお話を楽しんで,心を
更に豊かにしていって欲しいと思います。

6年生 研修旅行<4>

画像1画像2画像3
昼食後,入所式がありました。校旗をあげ,元気よく校歌を歌いました。
その後,部屋に入って寝具準備をしました。シーツを敷くのも,手慣れたものです。みんなで協力して頑張っています。
次は,いよいよ焼き板作りです!

6年生 研修旅行<3>

画像1画像2画像3
無事,奥越高原青少年自然の家に到着しました。現地は雨が降っています。
館内に入り,職員さんから館内の使い方を教えていただきました。
その後,待ちに待ったお昼ご飯です。
午後からの活動は,ウォークラリーの予定でしたが,雨がふっているため,焼き板づくりになりました。
どんな作品ができるか,楽しみです。

6年生 研修旅行<2>

画像1画像2
2つめのサービスエリアの北鯖江を出発しました!
あと1時間ほどで奥越につくと思われます。
みんな元気です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 5年「奥志摩みさきの家」野外宿泊学習(〜30日)
7/1 5年代休日
7/2 5〜9年代表専門委員会16:00〜
7/4 5組(7-9)合同球技大会(終日島津アリーナ京都)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp