![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496727 |
4年生 若狭宿泊学習 『夕食 ベスト・バイキンガー』![]() 色鮮やかな半透明のみずみずしいデザート・・・ そうゼリーです! 左から「ぶどう」「みかん」「ぶどう+みかん=マスカット味」 探究心旺盛な4年生は,ここでも味の科学を追究しているようです! 究極のバイキンガー(バイキングを食する人の意??)をめざして・・・ 交流給食(ひまわり)
毎週火・木曜日は,交流学級の教室へ行って給食を食べる交流給食を実施しています。今日は3年生児童が交流学級の教室で給食を一緒に食べました。「おいしいね。」「たくさん食べよう。」「おかわりしようかな。」など,まわりのお友だちとお話ししながら給食を楽しむことができました。ひまわり学級の教室まで迎えに来てくれる学級のお友だちもいます。誰にでも気遣いをすることができる,羽束師小学校児童の素敵な姿が見られる時間です。
![]() 算数科「数の大きさを比べよう」(ひまわり)
100までの数を使って,大きさ比べをしました。数字が記されたおはじきを使って学習をしました。「せーの!」で目の前に出された2つのおはじきの大きさを比べます。「どちらが大きいかな。」「あわてないでしっかり見ることが大切だね。」「66と99はうっかり間違えそうだよ。」など,楽しみながら数の大きさの学習をすることができました。
![]() ![]() ![]() 家庭科「針と糸を使って」(ひまわり)
ひまわり学級の家庭科では,5・6年生児童が裁縫の学習をしています。針と糸を使っています。「たまむすびが難しいよ。」「針に注意しながら活動しよう。」「集中力が必要だね。」など,さすが高学年です。自分たちで学びを積み重ねながら活動することができます。
![]() ![]() 体力アップ遊び 高学年
運動委員会主催の体力アップ遊びを中間休みに行いました。
5・6年生のみんなで,ふえおにをしました。 運動場を高学年のみんなで走り回り,楽しみながら体力づくりをすることができました。 ![]() 4年生 若狭宿泊学習 『雨プロ!番外編』![]() ひと時の安らぎが・・・ 配られたアイス・・・ この独特のフタのあけかた・・・ 独特のまろやかな食感・・・ 『そうだ!ロッテの・・・爽だっ!』 おいしくいただいた4年生でした。 4年生 若狭宿泊学習 『雨プロで最高潮!』![]() ![]() 【説明しよう】 そう,読んで字のごとし雨の日用プログラムであ〜る! 晴プロの浜あそびが出来なくて残念でしたが,雨プロの綱引きやゲームでみんな汗だくになり,嬉々として活動していました。 雨の日の過ごし方のプロフェッショナル・・・『雨プロ』になった4年生でした。 4年生 若狭宿泊学習 『ザ・バイキング』![]() こちらのレストランでの食事は全て「バイキング」なのです。 みんなおいしそうなハッシュドビーフを食べています。 おかずも取りすぎることなくちょうどよい量ですね!! バイキング慣れした4年生たちでした。 4年生 若狭宿泊学習 『若狭湾探検隊』![]() ![]() この宿泊活動で,楽しみ☆☆☆☆☆です。 心配な天気も何とかもって,無事に活動できています。 『捕ったどぉ〜〜!!』 いろいろな生き物を発見し,そこかしこから歓喜の声がこだましていました。 4年生 若狭宿泊学習『しっかり食べて活動ダーッ!』![]() 体操でしっかり起きた体にエネルギーを・・・ 『エネルギー注入完了!』 |
|