![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:486293 |
くちばしくいずを つくったよ![]() ![]() ![]() 1年生になって初めての説明文 「くちばし」 子どもたちはくちばしクイズを やっと完成させ,楽しく交流しました。 子どもたちは, 「鳥によって,くちばし形が違う。」 「魚を捕まえたり,花の中の蜜を吸うために 長くなっているのか。」など, 様々な発見がありました。 がんばっています!![]() ![]() 2年生は,体育科で「水あそび」に取り組んでいます。 先週までは,低水位での学習でしたが,今週からいよいよ,プールの水かさが増えました。 「やっぱり,水が多いと気持ち良くて楽しいね。」「1年生では全然顔がつけられなかったけど,出来るようになったよ。」「今度は,どんなことをするのかなぁ。」 楽しそうな声や学習に前向きな声があちこちから聞こえてきました。 2年生のみなさん,あんぜんに気をつけて,たのしくとりくみましょう! 5年生 花背山の家36
5年生一行を乗せたバスが,先ほど「赤池」の交差点付近を通過しました。
間もなく学校に到着いたします。 ありがとうございました。 5年生 花背山の家35
5年生一行を乗せたバスは,順調に進んで学校に向かっています。
到着時刻を5時と予定していましたが,少し早く到着する見込みとなりました。 宜しくお願い致します。 5年生 花背山の家34![]() ![]() ![]() 大きな荷物を持ってバスに向かいます。 すると,花背山の家の方々がハイタッチでお見送りをしてくださいました。 「ありがとうございました!」「さようなら!」と元気な声で挨拶をしました。 神川小学校に向けて,バスが出発しました。 5年生 花背山の家33
3泊4日でお世話になった花背山の家。
山の家の職員の方々にも感謝の気持ちを伝えることができました。 いいお天気の中,退所式が行えました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家32
ボランティアでお世話になった方々とお別れをしました。3泊4日の感謝を伝えることができました。一期一会。この出会いを大切にしていきたいと思います。
最後に,担任からそれぞれお話をしました。 5年生のこれからの活躍が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家31![]() ![]() ![]() この4日間での自分たちの成長に気付くことができました。 5年生 花背山の家30
山の家生活最後のお昼ご飯です。
今日は,チャーハンかきつねうどんを選んで食べています。 山の家での生活にもすっかり慣れ,食堂では自分たちで用意し,片付けまでスムーズにできるようになりました。 このあとの振り返りで,自分たちでできるようになったことを自分たちでたくさん見つけて,4日間のいいまとめにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家29![]() ![]() ![]() 今日はとても暑いので,木陰で休みながら進んでいます。 最終日も,最後までしっかりと楽しんできます! |
|