![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:130256 |
宕陰新聞![]() 内容は,トマトや飯ごう炊さん,田植えについてです。編集後記も,しっかりと書けています。 日頃の学習を活かしてとても良くできていますので,これからの成長がますます楽しみです。 授業の様子![]() ![]() 集中して取り組んでいます。 2年生は,国語「スイミー」を学習しています。 ワークシートの最後は,スイミーにお話してあげようと自分の思いを書きました。 壁修繕![]() ![]() タイルを削ったあとの凹凸壁に,コンクリートを塗り,平らにしてくださっています。 廊下を歩く子どもたちは,職人さんの技に,驚きを見せています。 プール掃除![]() ![]() ![]() それぞれ決められた場所を一生懸命掃除しました。来週のプール開きが楽しみです。 救急救命研修会![]() ![]() プール工事 その4![]() プール塗装最後の仕上げの作業で,塗ったところに捲れている箇所がないか入念にチェックしてもらっています。 まるで,プールに水がはられているかのようにきれいです。 お世話になった関係者の方々ありがとうございました。 嵯峨小学校と交流〜その2〜![]() ![]() ![]() 本校の研究テーマであるコミュニケーション力を育てるために,全校で取り組んでいます。今日の交流の機会に,大人数の同じ学年の友達に聞いてもらうことができました。 「よい聞き手はよい話し手を育てる」というものを実感して帰校しました。嵯峨小のみなさん,しっかり聞いてくれてありがとう。宕陰の子どもたちの自信となりました。 嵯峨小学校と交流〜その1〜![]() ![]() ![]() 普段は少人数の中で,学習している本校の子どもたちは,多くの友達と一緒に遊んだり勉強したりできたことが,とても楽しかったようです。よい刺激をもらえました。 プール工事 その3![]() ![]() ![]() 今日は,コースのライン引きです。テープを貼り,その中を器用に塗っていかれます。さすが,プロの仕事です。 完成まであと少し! プール開きが楽しみです。 避難訓練![]() 全員が,静かにすばやく行動できていました。 昨年は,台風による大きな被害がありましたので,非常食など準備が出来ていますか?と校長先生から問いかけがありました。 備えあれば憂いなし,ご家庭でも非常時の行動の仕方など,普段から話し合っていただくことが大切です。是非,学校での避難訓練をきっかけに,子どもたちと話題にしてみてください。 |
|