![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:61 総数:590378 |
給食試食会
本日給食試食会を実施しました。
申し込みをされた1年生の保護者の方を中心に 学校の給食についての話を本校栄養教諭から聞いた後 子どもたちのようにみんなで協力して給食の用意をし 試食していただきました。とてもおいしかった,との感想も 頂き,これからもよりよい給食を提供していく励みになりました。 ![]() ![]() 5年生花背山の家長期宿泊学習〜26四日目最終日朝
最終日の朝を迎えました。気温はほどよい感じですが,
空模様が心配です。4日目ともなるとふとんをたたむのも 慣れてきて,友だちと協力して手際よく片づける姿も 見られました。最終日も全力で楽しみます。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家長期宿泊学習〜25キャンドルファイヤー
山の家でとても楽しみにしていたキャンプファイヤーでしたが,
天気が下り坂との予報を受けて,プレイホールでの キャンドルファイヤーに変更しました。 火の神様から三つの火を点火され, 厳かな雰囲気で始まったキャンドルファイヤー。 あいにくのお天気で,プレイホールでのレクリエーションと なりましたが,クラスの出し物や係りの人たちのゲームで とても盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生花背山の家長期宿泊学習〜24三日目晩ごはん
山の家も長期宿泊3泊四日と長いはずなのに,
もう最後の夜になります。この晩ごはんを食べると, ここでの食事もあと2回。最後の夜ごはんも みんなで楽しく食べられました。 ![]() ![]() 高とびにチャレンジ!![]() ![]() 踏切足に合わせて,3または5歩の助走で跳びます。 アドバイスをする人や,協力して準備,学習をする姿が見られて,すてきですね。 5年生花背山の家長期宿泊学習〜23山登りその5下山!
無事下山しました。みんなで自然に親しみながら
困難を乗り越えた経験は,きっといい思い出になると共に 心を強くしてくれたのではないでしょうか。 これからみんなで夕食に向かいます。 ![]() ![]() 【2年生】楽しい水泳学習
本日は,とてもいいお天気でプール日和でした。
子どもたちも冷たいプールに入って,とても気持ちよさそうでした。 少しずつ顔をつけられる子も増えてきて,泳げる距離も増えてきました。 1年生からとても成長しましたね。 これからもたくさんのことができるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】はじめてのえのぐ
今日は,はじめてのえのぐを使ってみました!
はじめてのえのぐにドキドキワクワクしながら取り組みました。 使い方をしっかり学び,片づけも最後まで自分の力でやり遂げました。 たくさんの綺麗な魚たちを見て, 子どもたちは,「スイミーに出てくるかも。」と楽しそうな様子でした。 ![]() ![]() ![]() 家庭科でくつしたを洗いました。![]() 5年生花背山の家長期宿泊学習〜22山登りその4
下り道の休憩場所では,琵琶湖が見える場所があります。
京都にいながら琵琶湖が見えるのも 不思議な気分ですね。ここまで来れば山の家まで あと少し。山の家に戻ったらお風呂に入って いよいよ最後の夜に行うキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() |
|