![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558855 |
5年生 山の家「炊事はわたし・ぼくにまかせてね」
土曜日に豚汁とご飯を野外炊事で作ったので,そのときのことを思い出しながら,前回よりも手際よく友達と協力して作業ができました。また,具材を小さく(薄く)大きさをそろえて切ると,早く出来上がることも前回学んだので,今回は,どのグループも予定より早く下準備ができました。
![]() ![]() 5年生 山の家「野外炊事 〜カレーライス編〜」
夕方からは,2回目の野外炊事。カレーライスを作りました。もちろん,白米もお鍋で炊きます。今日も,嵐山東少年補導の村田さんと高田さんが早朝から駆けつけてくださり,子どもたちの活動を支援していただきました。
![]() ![]() 5年 山の家「骨までおいしい焼き魚の昼食」
焼きたてのイワナはとっても美味しくて,みんなの顔がほころびます。昼食のハンバーグ弁当は小学生に人気メニューなのですが,今日は圧倒的に「イワナの焼き魚」に軍配があがりました。炭火でじっくり焼いた子は,骨まで香ばしく焼けていて,頭以外は全部きれいに食べちゃっていました。
![]() ![]() ![]() 5年生 山の家「焼き魚に挑戦」
自分でさばいた魚を金串に突き刺して,塩をふって炭火で焼いていきます。焼き加減が心配な様子で,「もう大丈夫かな?」と友達に何度も確認している子がいました。
![]() ![]() 5年生 山の家「魚さばき」
先ほどおがま池でつかんだイワナを第1炊飯場に運んで,調理するためにさばきました。まず,スタッフの方からさばき方を教えていただき,キッチンばさみをつかって腹を割ります。そのあと,内臓やエラなどをきれいに取り出していきました。「浮き袋ってこれなんだね」「エラって,本当にドーナツみたいな形だな」など,新たな発見もありました。
![]() ![]() 5年生 山の家「魚つかみ」![]() ![]() ![]() 5年生 山の家「朝食 いただきます!」![]() ![]() 5年生 山の家 「おはようございます!」![]() ![]() 5年生 山の家「二日目の振り返り」![]() ![]() 明日も,みんなの心をひとつにしてがんばります。明日に備えて…,おやすみなさい。 5年生 山の家「夏の夜空の物語」![]() ![]() |
|